まだ詳細な情報がないキャラも多いので、予想も含めた順位になっています。
- 23位 ダルマ
- 22位 張間 梓弓(はりま しゆみ)-岩垂ちゃん
- 19位 卯月 清彦(うづき きよひこ)
- 19位 笠原 誠(かさはら まこと)
- 19位 具柄 一(くがら はじめ)
- 18位 真智 カザネ(まち かざね)
- 17位 宗也以外の濤
- 15位 萩原幾兎(はぎわらいくと)
- 15位 漣 宗也(さざなみ そうや)
- 14位 慚箱を守護する上位妖術師
- 13位 昼彦(ひるひこ)
- 11位 柴(しば)
- 11位 薊(あざみ)
- 10位 座村 清市(さむら せいいち)【妖刀なし】
- 9位 漣 天理【雫天石の武器使用時】
- 8位 淵天・刳雲・真打以外の妖刀の所持者達【妖刀あり】
- 7位 毘灼の統領
- 6位 京羅【真打の力の一端を使用】
- 5位 香刈 緋雪(かがり ひゆき)
- 4位 双城 厳一(そうじょう げんいち)
- 3位 六平 チヒロ(ろくひら ちひろ)
- 2位 座村 清市(さむら せいいち)【飛宗あり】
- 1位 剣聖【真打あり】
23位 ダルマ
カグラバチで1番笑ったのがメンタルヘルスする柴さんになっちゃった pic.twitter.com/ux6YMHDXa7
— メイテイテイテイメイ (@meimei08su079) November 5, 2023
対象を爆破する「不落(ふらく)」は連打ができますし、威力も結構高い優秀な妖術です。
双城が「ダルマの野郎が敵わないわけだが」と言っています。ですから、双城的にも手下の中では結構強いと評価していそうではありますが、実際のところは分かりません。
ただ、チヒロは「錦」を使わずにダルマを下しているため、全力を出さずに勝っています。一方でダルマとの戦闘で左手が上手く動かなくなるほど消耗してもいます(ヤクザとの戦闘での疲労も残ってはいた)。
双城の言い方と戦闘の内容を考慮すると、「妖術師の中では、中の上から上の下くらいの強さ」になりそうです。
22位 張間 梓弓(はりま しゆみ)-岩垂ちゃん
#wj06 #カグラバチ
読み直したら岩垂の子は妖術をする際に両手の時と片手の時がありますね。片手の時は壁を出して、両手の時は大きい大地を浮かせているので、カザネも片手で怪魑を発動できるかもですね。 https://t.co/SRcG0EFHgC pic.twitter.com/INOq00vb5J— 楽園0e0 (@rakuen0e0) January 8, 2024
タイマンでダルマより強い根拠はないのですが、神奈備の精鋭がダルマくらいの妖術師に返り討ちにされるようだと、とっくの昔に国が崩壊してるんじゃないかなと思ってこの順位にしました。
彼女の妖術「岩垂(がんすい)」は片手で印を作った場合、岩で出来た直方体の壁を作ることが可能で、「鳴」を完全に防いでいます。数十メートルくらい離れていても素早く出せるので、性能はかなり高いでしょう。
それに両手で印を作った場合は、「凄まじい重量の岩を生成して空中に浮かせ、2kmの距離を移動させる」という作中トップクラスの規模を見せました。
ダルマに同程度の妖術が使えるかと言うと、ちょっと難しいかなと感じます。
まぁ、判断力や立ち回りは遜色なさそうですし、攻撃面が一切描かれなかったのでダルマの方が強い可能性もありますが。
19位 卯月 清彦(うづき きよひこ)
空中にも拘らず素早い身のこなしで「降」と「結」の連携を避けながら、「如縛(じょばく)」という術で双城を拘束していました。
スピードや身のこなしは相当高いレベルだと考えられます。
19位 笠原 誠(かさはら まこと)
妖術で巨大化させた両手を振り下ろした一撃は、凄まじい衝撃を出していました。
また、回避直後とだったとはいえ、自身に向かって刀をふろうとしている双城に接近し、斬られる前に巨大な手を変形させて捕らえています。双城も「!!」と反応しているので、中々の立ち回りだったのでしょう。
19位 具柄 一(くがら はじめ)
手や面を妖術で「鉄化(てつか)」させ、双城の剣戟を正面から受けていました。双城の腹部に深い傷をつけてもいます。
ですが、後者は隊長の「磁戒(じかい)」込みの威力ですから、本人のみの力は判然としません。
他の精鋭も優秀さが窺えるシーンが所々にあるのですが、正確な強さが計れないくらいの僅かな戦闘シーンしかなかったのが非常に残念です。
18位 真智 カザネ(まち かざね)
神奈備上層部に「怪魑(かいち)を失わずに済んだ上」とまで評価されているので、他の精鋭より上にしました。作戦に必須だった岩垂ちゃんの護衛を任され、奥の手として温存されてもいましたし。
しかし、評価されているのは「怪魑(かいち)」という妖術で、本体はそこまで評価されていない印象を受けます。薊や緋雪は「競売の前に薊や緋雪も温存できたのは大きい」と名前で言われており、妖術以外も評価されていそうな感じです。
それに総合力で評価されているのなら、特選部隊の隊長になっていたと思うんです。絶対に失ってはならない人材なら、前線に出さなかったでしょう。
おそらく、薊や緋雪よりは重要度が一枚か二枚下で、「この2人を失うリスクを冒すくらいならカザネを使った方がいい」という妥協的に特選部隊に選ばれたんだと思います。
17位 宗也以外の濤
【最新話】
激突するチヒロと漣家当主親衛隊”濤”!
仲間のピンチにチヒロが下す決断は…!?
本日発売の少年ジャンプ16号をチェック!#カグラバチ pic.twitter.com/VFoH6KLmDw— カグラバチ公式 (@kagurabachi_x) March 17, 2024
柴が「(濤の中では)見たとここいつ(宗也)が一番強いけど」「これ(宗也)に近い奴3人」と判断しているため、宗也の一つ下の順位にしました。
萩原以外の対刳雲特選部隊の面々とどの程度の実力差があるのかは分かりませんが、伯理と瓜二つの濤はチヒロの「錦」の本領を威葬で相殺して止めていました。
対刳雲特選部隊は「鳴」の本領に全く対応できずに一方的にやられたみたいなので、濤の3人を上にしています。
まぁ、チヒロは隻腕だったとか京羅のサポートがあったとか色々と条件が違いますから、そういった事を考慮にいれると微妙な評価になってしまうのですが。
シャルがチヒロの腕を治し京羅のサポートなしならば、3対1で戦ってもチヒロの方が優勢になりそうではあります。
15位 萩原幾兎(はぎわらいくと)
カグラバチの感想見てると双城さん対策部隊のことをみんな精鋭部隊って呼んでて、なんなら隊長のことを萩原さんて呼んでる人も全然見かけないのでみんなこの人の名前をスルーしてそう pic.twitter.com/0ALfIRsFBi
— 哲学 (@Tetsugaku) December 13, 2023
他の精鋭に的確に指示を出しており、対刳雲特戦部隊の長であるという事で一つ上の順位にしました。
ただ、隊長に抜擢された理由は、戦闘能力が同程度でも指揮能力が高かったからかもしれません。それに、具柄を電磁砲で飛ばした攻撃以外で描写されたのは、氷柱に刺さったナイフを飛ばしたものだけでした。
「磁戒(じかい)」で広範囲の地面に衝撃を与えていたので、おそらく描かれなかった攻撃方法があるのだとは思いますが。
15位 漣 宗也(さざなみ そうや)
この構図びっくりしたわ🫢
— 참참참 (@cham210525) March 17, 2024
カグラバチ一巻の帯コメントをあたらめて実感。てか話数を重ねるごとに増してる気がする#カグラバチ pic.twitter.com/hUomdcdVFr
柴は宗也の動きを単純だと捉えていますが、「威葬」の威力には驚いていたので攻撃力は非常に高いと考えられます。
威葬は接近した敵に使えるだけでなく、中距離攻撃・高速移動・空中戦が可能と応用に富んだ妖術です。
柴は、宗也よりやや劣る「濤」の3人+京羅と1人で戦うチヒロの身を案じていました。そして、チヒロと2人で「濤」+京羅の4人を相手にした方が安心だと考えています。
柴が宗也より弱い場合はチヒロの足を引っ張ってしまいますから、柴の認識では「自分は宗也より強い」となっているはずです。
萩原と同率順位にしたのは正直勘ですが、「神名備上層部がまともにぶつかりあえばタダじゃすまんと判断するのはこのくらいかなぁ」と感じた位置にしました。
神名備に緋雪・薊・カザネがいても、萩原レベルの妖術師+萩原よりやや弱い妖術師✕3+京羅+40数人の妖術師と戦えば「タダじゃすまん」となりそうです。
でも「萩原の部分が柴か薊になると、それもう神名備の総戦力とあんま変わらないじゃん」と思えます。
14位 慚箱を守護する上位妖術師
上位妖術師達が守っている慚箱(さんそう)は、妖刀でも落とせないといいます(国獄に常駐していたのは14人)。
でも、特選部隊が14人いても本領を覚えたチヒロや双城に勝てなさそうです(体調の萩原14人ならいけるか?)。
対刳雲特選部隊を見た双城が「精鋭部隊かな?」と考えていました。しかしその後で、柴・薊を「あそこの二人はかなりの…」「今の状態であいつらまで相手にするのは骨が折れるな」と特選部隊より高く評価していました。
また、国獄壊滅後に漆羽が「あいつら(上位妖術師)で敵わないなら」「最低でも薊サン…」と考えています。
おそらく、対刳雲特選部隊の一員<慚箱を守護する上位妖術師<薊・柴の強さ順ではないでしょうか。
13位 昼彦(ひるひこ)
12位の上位妖術師を殺害しているので、とりあえずこの順位にしました。しかし、昼彦が1人で4人の上位妖術師を敗死させたのか、同行していた妖術師と共にやったのかは判明していません。
とはいえ無傷で倒していますから、慚箱(さんそう)を守護していた上位妖術師達を圧倒できる実力があるはずです。
また、接近戦で錦にも普通に対応しているため体術・速度は相当なレベルで、それと並行して漆羽の命まで狙っていました。雇われ妖術師が複数おり、チヒロは漆羽を守っていたという条件付きですが、同じことが出来る者はそうはいないでしょう。
チヒロの戦力差の分析でも、毘灼の頭領・柴・薊と並べられて実力者として評価されています。
ただ、49話時点では妖術「血鶴(ちづる)」の破壊力の高さが描かれていないので、今後の描写次第で順位が前後すると思います。
11位 柴(しば)
今回のカグラバチ。
いよいよ始まる二手に分かれての闘い。
チヒロも良かったけれど、柴さんの「広いとこいこ。」で、小さいコマからのこのシーン。
重力をしっかり感じさせる雄大さと対比の上手さに圧倒されました。#カグラバチ #wj pic.twitter.com/Pk7jrt62aQ— 四本マサトキ (@3h0Xzf0xxBk1evF) March 11, 2024
斉廷戦争で戦っており、国重ほではないですが戦争で名を上げたといいます。
濤の中で一番強い漣宗也と対峙しても、宗也ごと漣家に戻ってチヒロのフォローしていました。余力があるのが前提の行動ですから、宗也よりも強いのでしょう。
双城からは、6人の神名備精鋭よりも強いと判断されていました。
ですが、双城の評価は「こいつら(神奈備の精鋭6人)だけなら闘ってもよかったが」「今の状態であいつら(柴+薊)まで相手にするのは骨が折れそうだ」というものです。
言い換えれば、万全なら8人を同時に相手にしても骨が折れないくらいの実力差がある、ということになります。しかもこの時は、まだ刳雲の本領を修得する前でした。
とはいえ、妖刀を持たない妖術師達の中だと、最上位の実力者である事は間違いないでしょう(規格外の緋雪は除く)。
濤の3人を涼しい顔で圧倒しており、作中でも最大規模の破壊の痕跡が描かれました。
濤の1人は柴の妖術に対して、「ただの瞬間移動でもない…」と思っています。ダルマ尋問時にも、広範囲の床ごと相手の足を破壊する妖術が使われていました。瞬間移動以外に超強力な攻撃手段があるのは間違いないですね。
濤が名の通った実力者集団ですから、それ以上の柴を倒せるのは規格外と呼ばれる者達だけです。
しかし、濤の3人は京羅のサポートありだったとはいえ、淵天の本領を使った隻腕チヒロを苦戦させていました。柴は彼らを圧倒していますから、予想以上に強かったですね。
毘灼の頭領も「その天井(妖術師の天井)を叩いているのはあの男(柴)だ」と高い評価をしています。
11位 薊(あざみ)
カグラバチ、薊さんすき pic.twitter.com/psDBF8OQc8
— スカイアイ03 (@SKYEYE3) October 29, 2023
チヒロを襲った2人の妖術師を相手に、片方を素早い体術のみで蹴り飛ばし、もう一人も妖術を使わずに一撃で昏倒させています。
上記精鋭6人の直属の上司で、階級が大佐以上の神奈備であり、双城は精鋭6人より強いと認識していました。
神名備上層部も「…しかし“怪魑”を失わずに済んだ上」「競売の前に薊や緋雪を温存できたのは大きい」とTOP3に入るかのうような扱いをしています。
薊の順位はここで間違いないでしょう。早く妖術の詳細が描かれてほしいですね。
10位 座村 清市(さむら せいいち)【妖刀なし】
漆羽は「……もし俺があの人ほど強けりゃ」「国獄の人間は誰一人失わずに済んだだろう」「ここ(仙沓寺)の警備は国獄より数段硬い」と発言しています。
漆羽を守護していた上位妖術師達は昼彦に殺害された訳ですから、上記のセリフは「座村は妖刀なしでも昼彦より強い」という意味に取れます。
実際、国獄を襲撃した雫天石使用者達の2倍の戦力を瞬殺しました。国重も「座村の剣技は俺の知る限り最速だ」と、部分的には剣聖より優れていると評価しています。
しかし、妖刀なしで複数の雫天石使用者を圧倒し毘灼の昼彦を倒せる強さならば、妖刀を握れば真打の契約者以外には誰にでも勝てるバランスブレーカーになりそうですが…。
9位 漣 天理【雫天石の武器使用時】
天理の膂力と速さが段違いに上がってたのは、「錦」や「鳴」の本領と同系統の技を使っていたからだと考えられます。
柴を寄せつけず、チヒロが初見で「なぜ奴が妖刀の力を……」と疑問に思っていますから、雫天石の武器を使用した天理が妖刀使い並に強かったのは間違いありません。
また、チヒロが「結」や半端な「鳴」ではいなし切れず、全力の「鳴」を使っています。チヒロと天理が全力で戦い出してからは、柴ですら動きを捉えていない感じでした。
本来の武器である淵天と、折れた刳雲を使用した時のチヒロの実力差が分からないのが悩ましいところですが。
折れた刳雲を口に加えて小太刀で攻撃していますが、妖刀の刀身を直接振るえたのなら攻撃力がもっと上がったんじゃないか、というように色々想像は出来るんですけどね。
まぁ、天理と戦っている時の刳雲の出力は限界を超えているらしいので、マイナスの条件だけではないのですけれど。
雫天石の武器に時間制限がある事を考慮して、妖刀使いより1〜2段低い評価にします。
高速で武器を飛ばしてもいましたが、武器は京羅が「蔵」から出していたはずです。ですから、あの攻撃は天理個人の強さの評価からは外すことにします。
8位 淵天・刳雲・真打以外の妖刀の所持者達【妖刀あり】
まだ実力が不明なので、最低でもこのくらいはあるだろうという順位にしました。
「(真打以外の)5本の妖刀が戦況を好転させ」と京羅が言っていましたから、斉廷戦争ではそれなりの強敵と戦っていたようです。
また、柴は「まだまだ妖刀の本領に達してないとはいえ」と言っています。この言い方からすると、かつて妖刀を振るった者たちは本領に達していそうですね。
チヒロ・双城・緋雪・毘灼の統領より強いのか弱いのかが判明次第、順位を変えていきます。
7位 毘灼の統領
2位にするか迷ったんですが、妖刀使いと同格以上にする根拠がまだないので暫定的にこの順位にしました。
もちろん滅茶苦茶強いのは分かっています。しかし、まだ妖術を使っておらず刳雲が限界を超えた力を出していたにしても、折れた妖刀であっさり右腕を斬り落とされています。
妖術の性能もよく分かっていません。木の壁の妖術は、国重殺害実行犯の三つ編みの妖術師が使用していたっぽいですし。
ラスボスクラスの力を持っているかは微妙ですよね。
緋雪より強いか否かも不明です。来週号あたりで彼女と戦って妖術を披露してくれれば、順位が上昇する可能性があります。
6位 京羅【真打の力の一端を使用】
真打は力の一端しか使えない状態でも、身体能力が強化され3つの能力が使用できます。
それは、体の自由を奪う「蛛(クモ)」、触れるだけで危険な花々を具現化する「蜻(トンボ)」、周囲一体を吹き飛ばす範囲攻撃「蜈(ムカデ)」とどれも優れた能力です。
淵天所持者のチヒロと規格外の妖術を持つ緋雪を2人同時に相手にしても、上記能力を使って全く引けを取らない戦いを見せています。
身体能力強化の恩恵も凄まじく、炎骨の「手」の爆発や淵天の斬撃を剣術だけで防いでいました。
ただ、チヒロは京羅が真打を使う前にかなり消耗していて、緋雪は「肋(あばら)」や「脊柱(せきちゅう)」を温存していました。
チヒロが万全の状態で緋雪が全力を出していれば、作中描写のようにはいかなかったかもしれません。
とはいえ、妖刀使いと神名備最強の妖術師の2人を同時に相手にしていますから、トップ5に入れるくらいの強さはありそうです。
京羅というか真打の方もまだ出していない力があるかもしれません。
5位 香刈 緋雪(かがり ひゆき)
ウワァァァァ!!!!????
— たろしち (@la20040melon) February 11, 2024
やっぱり俺が睨んだ通り緋雪さんcv沢城みゆき男口調口悪い柄悪い最高の女じゃん!!!!!
カグラバチ、GREATEST OF ALL TIME MANGAすぎます!!!!! pic.twitter.com/9HGHRwFPdt
神奈備の最高戦力であり、「唯一妖刀に対抗し得る“個”」というのが上層部の認識ですが、実際の強さははっきりしていません。
萩原の特選部隊が双城に壊滅させられた結果、特選部隊より強い緋雪が「温存は無し」という判断で送り込まれています。そのため、最低でも緋雪>対刳雲特選部隊の6人という格付けにはなるでしょう。
20話では「陸郎(りくお)」の手を召喚して、炎を後方に放出して加速し、その巨大な手でチヒロを殴っています。チヒロは「猩(あか)」で身を守ろうとしましたが吸収しきれず、肩を軽く焼かれてしまいました。
しかし、この攻撃がどこまで本気だったのかは分かりません。チヒロの方も隻腕になってパワーダウンしているはずです。
陸郎の肋(あばら)を召喚してもいますが、肋の攻撃はあっさり避けられ、防御で使った時には穴がありました。
妖刀に近い実力があっても妖刀より強いのかは分からないので、暫定的にこの順位にしました。早く本気の戦闘シーンを見たいですね。
4位 双城 厳一(そうじょう げんいち)
カグラバチ再読ブームに便乗してるんですがここの構図最強ですね いや、皇(すべらぎ)__________ pic.twitter.com/SPc9vWmg19
— 矢部 (@yabetarourasu) December 14, 2023
双城はチヒロよりも数段上の力を持っています。力の差は「錦」と「鳴」の本領を使った状態でも開きがあるようです。スピードも双城の方が上ですが、力ほどには差がないといいます。
10話で「錦」で攻められた際には、自身を「結」で囲みチヒロの接近を感知・妨害することを瞬時に思いつきました。その上、カウンターを決めようともしており、「鳴」の溜めの扱いも1度の実戦でモノにするなど、極めて戦闘センスが高い人物です。
双城は、2度もチヒロの背後からの攻撃を防いでいます。1度目の時は背中を見せたまま逆手で押し返していますから、剣術の技量でも負けていないように見えます。
妖刀の習熟に関しても圧倒的に双城が上です。刳雲を所持してから1週間ほどで高いレベルで使いこなし、それから数日後には本領に達しています。チヒロは3年2ヶ月で本領に至っていますから、比ぶべくもありません。
戦闘において最高レベルの才能を持った人物であることは間違いないでしょう。
3位 六平 チヒロ(ろくひら ちひろ)
カグラバチ、猩を発動したシーンもめちゃくちゃ好きだけど、個人的にはここのチヒロと刀と涅が連動してる感じがたまんないっスね〜。 pic.twitter.com/kDVKUkcOU7
— えす (@berry_2915T) October 9, 2023
大勢の帯刀したヤクザを1人で皆殺しにし、その疲労が抜け切らないままダルマを下し、更に土を人の形にして操作する妖術師と精神感応を使用する妖術師に勝っています。
疲労しているにも拘らず連戦や多数相手でも全勝しましたから、万全ならば作中描写よりもっと楽に勝利を収めていたでしょう。
そこから間を置かずに双城戦となり、神名備到着まで凌いでいます。双城との初戦も疲労困憊でなければ、より良い結果が出せたと思います。
ただ、双城はチヒロよりも膂力が数段上で、膂力ほどでないものの速さでも負けています。
2度の背後からの斬撃もカウンターを狙われており、剣術の技量や反応速度でも双城を上回ったとはいえない描かれ方がされました。
しかし、チヒロは土壇場で「錦」を解いて減速して斬撃を外させ、零距離「涅」を直撃させています。双城よりも高い身体許容量の3倍の玄力を何とか扱えたのも大きかったです。このように、戦術・判断力・考察力ではチヒロが上回っており、2度目の双城戦で勝利を収めました。
街の人々を「鳴」の全方位放電から守った時にも、咄嗟に迎え放電で自分を避雷針にすることを思いついていました。そうした打開策を瞬時に思いつけるところがチヒロ独自の強さでしょう。
2位 座村 清市(さむら せいいち)【飛宗あり】
妖刀「飛宗」を取り戻した座村は、20人以上の雫天石の使用者を瞬時に斬り刻んでいます。
同時に、妖術師の中で上位の実力を持つと考えられる毘灼も圧倒しており、彼に「剣技を極めた者の妖刀捌き」「目にも止められなかったな」とまで言わせていました。
漆羽は「毘灼が妖刀を使えばこの人を出し抜けるか」「その可能性は限りなく低い」と考えていました。妖刀を手に入れた毘灼の全勢力よりも座村一人の方が強いという訳です(漆羽の評価では)。
昼彦を治療していた毘灼の少年には「つまり奴(座村)は毘灼にとっても脅威」「あれに太刀打ちできるの……?」と思われ、幽に「(座村に妖刀を持たせるのは)俺たちにとってもリスキーな手だし」と言われるなど、相当な脅威だと認識されています。
神名備上層部の認識も「武力的な脅威は毘灼より座村だな」なので、おそらく毘灼の総戦力よりも座村一人の方が強いのでしょう。
実際、昼彦を治療していた毘灼の少年に「つまり奴(座村)は毘灼にとっても脅威」「あれに太刀打ちできるの……?」と思われ、幽に「(座村に妖刀を持たせるのは)俺たちにとってもリスキーな手だし」と言われるなど、相当の脅威だと認識されています。
毘灼の少年は万全の昼彦が酔揺を握っていても敵わないと考えており、チヒロは動揺していたとはいえ何の反応もできずに瞬殺されました。
妖刀なしでも滅茶苦茶強い彼が飛宗を手にしたのですから、今のところ殆ど敵がいない状態です。
1位の人以外は、まず敵わないでしょう。
1位 剣聖【真打あり】
剣聖っぽいあの人は漣さんに捕らえてるんじゃなく神奈備のとこにいるのか(ジャンプ本誌9号)
にしても閉じ込められてるよねこれ?力が強大過ぎるからとかいうアレ?#カグラバチ #Kagurabachi #wj12 pic.twitter.com/HGvOaUmhbW— モンモン@マンガ感想 (@monmonmanga) February 19, 2024
真打落札組の神名備は「今日、神名備が真打を落札することで何百万って命が守られる」等と、大量破壊兵器に対するような評価をしています。
六平国重・毘灼の統領・国重から妖刀を奪おうとしたという神名備上層部のオッサン・京羅も、他の妖刀とは別格の評価をしていました。
国重は「真打ちだけは」「もう二度と…誰にも」「使わせちゃ駄目なんだ」と強い抵抗感を持ちながら、使用を禁じています。京羅も「数多の価値(命)を奪った真打は〜」と言っていました。戦争では余程甚大な被害を出したんでしょう。
これらは剣聖ではなく真打の評価ですが、京羅は「かの剣聖が握った」とも言っていますから、剣聖自身も相当優秀なんだと思います。まぁ、どうでもいい人物に持たせるはずないですしね。
真打を握って結果を出したから剣聖と呼ばれるようになったのか、元々剣聖と呼ばれていたのかは気になるところですが。
何にしろ、真打以外の6本の妖刀でも妖術師達に対して圧倒的な力を持っているのに、それらとは別格の力を持った真打を剣聖が振るっていた訳です。
ですから現時点で公開されている情報だけで考えると、かつて真打を握っていた時の剣聖が作中最強の存在と言っていいでしょう。
■カグラバチカテゴリーの人気記事 | |
https://www.toshikoro.com/entry/manga-kagurabachi-tsuyosaranking | |
カグラバチの伏線・謎・ネタバレ考察【毘灼・真打・内通者】 カグラバチに隠された様々な伏線・謎を考察してみました。この記事にはネタバレが含まれています。 |
|
「カグラバチ」7巻部分のネタバレ感想【62話以降も更新】 外薗健先生の漫画「カグラバチ」の6巻部分のネタバレ感想です。 |
|
「カグラバチ」6巻部分のネタバレ感想【55話以降も更新】 | |
「カグラバチ」5巻部分のネタバレ感想【46話以降も更新】 | |
「カグラバチ」4巻部分のネタバレ感想【37話以降も更新】 | |
「カグラバチ」3巻部分のネタバレ感想【28話以降も更新】 | |
「カグラバチ」2巻部分のネタバレ感想【18話以降も更新】 | |
「カグラバチ」1巻部分のネタバレ感想【9話以降も更新】 | |
カグラバチ死亡キャラ一覧【死亡シーン、死亡が確定話】 カグラバチで死亡しキャラ一覧をまとめてみました。 |
|
漫画「カグラバチ」ネタバレwiki【登場人物・用語】 「カグラバチ」は、外薗健(ほかぞのたける)による日本の漫画作品。連載は2023年9月19日から開始。 |
|
■カグラバチのキャラクター解説記事 | |
六平チヒロ | 柴 |
緋雪 | 双城厳一 |
薊 | シャル |
真智カザネ | ヒナオ |
漣伯理 | 漣宗也 |
漆羽洋児 |
■メインカテゴリー | |
厳選記事 特にオススメの記事を厳選しています。 |
|
アニメ・マンガ・ゲーム | |
オカルト | |
ライフハック | |
言葉 | |
その他まとめ・雑記 |
スポンサーリンク
こちらの記事も宜しくお願いします。
コメント