漫画「カグラバチ」ネタバレwiki【登場人物・用語】

アニメ・マンガ・ゲーム
スポンサーリンク
⚠注意 ※この記事には、「カグラバチ」の最新話までの重要なネタバレが多分に含まれています。

「カグラバチ」は、外薗健(ほかぞのたける)による日本の漫画作品。漢字では「神楽鉢」と書く。

ジャンルは剣戟アクション。

外薗健は手塚賞出身で、連載デビュー1作目の新人。2023年9月19日発売の『週刊少年ジャンプ42号』から「カグラバチ」の連載を開始している。

目次
  1. 「カグラバチ」のあらすじ
  2. 「カグラバチ」の登場人物
  3. カグラバチの用語
スポンサーリンク

「カグラバチ」のあらすじ

六平 チヒロ(ろくひら ちひろ)は、父・六平 国重(ろくひら くにしげ)のような立派な刀匠となるべく日々修行を積んでいた。国一の刀匠である国重はどこかズレた言動を取る人物だが、チヒロはそんな父の面倒を見つつも幸せな日々を送っていた。

しかし、ある出来事を境に幸せな日常は壊され、チヒロは妖刀・淵天(えんてん)を手に妖術師組織「毘灼(ひしゃく)」との戦いに身を投じる事となる…。

※詳細なあらすじは、下記「六平 千鉱」の項目をお読み下さい。

「カグラバチ」の登場人物

主要な登場人物

六平 千鉱(ろくひら チヒロ)

六平 千鉱(ろくひら ちひろ)は、本作の主人公。名前はカタカナでチヒロと表記されることが多い。

普段はクールな態度を取っているが根は優しい青年。だが、信念なく刀を振るう者や「毘灼(ひしゃく)」に関した事となると冷酷な一面を見せる。

左のこめかみから頬にかけて大きな傷跡があり、これは毘灼に対する新鮮な憎しみを毎日得られるように、あえて綺麗に治すのを止めている。

一方で、大局や仲間のために強い復讐心を抑え、理性的な行動を取れるほどの自制心を持っている。

15歳までは父・国重と共に仲良く過ごし、国重と並ぶくらい立派な刀匠になることを夢見ながら修行に励んでいた。

しかし、妖術者集団「毘灼」が突如六平の住居と工房を襲撃して国重を殺害。父が保管していた6本の妖刀も奪われ、幸せな日々は呆気なく終わってしまう。

それから38ヶ月後、チヒロは1本だけ残された妖刀・淵天(えんてん)で悪人達を斬り、仇である毘灼を執念深く追うようになっていた。

チヒロの双城編での活躍

チヒロは、情報屋のナナオに妖刀を見たと言う幼い少女シャルと引き合わされた。シャルとのやり取りで妖刀・刳雲(くれぐも)の情報を聞いた直後、国を股にかける武器商人・双城厳一が雇った刺客に襲われる。

立て続けに送り込まれた妖術師達を返り討ちにしたものの、刳雲を振るう双城に襲撃される。

双城は、妖刀は「命を奪うために在る」と信じており、妖刀は「悪を滅し弱者を救うため」と考えるチヒロとは正反対の解釈をしていた。

2人は激しく切り結ぶが、その隙に双城の仲間にシャルをさらわれてしまう。

幼いシャルに対して非道な行いをする双城に、チヒロは強い殺意を覚える。一方で、国重の子供であり自分とは真逆の道を行くチヒロに強い興味を持つ双城。

また双城は、特異な再生能力を持つシャルの体と妖刀の原料である雫天石を使って、妖刀を超えた武器を作ろうとしていた。

度重なる戦いで満身創痍となったチヒロだが、シャルを救出するために体の無理を押して双城のアジトに忍び込んだ。敵に発見されてしまい絶体絶命の危機を迎える中、妖刀の本領である「涅 千(くろ ちぎり)」と奥義である「錦」の本領を修得。

本領で警備している者を全員倒してシャルを救出した。しかし間を置かず、神奈備の精鋭6人に勝利した双城と相対する。

2人はそれぞれの本領を使って尋常ではない速さで斬り結び、チヒロは右手を双城は左手を斬り落とされる。

そうして超高速での激戦が繰り広げられたが、チヒロは機転を利かせて隙を作りゼロ距離「涅」を浴びせる。刳雲を折って双城に致命傷を負わせられたため、辛くも勝利を収めた。

チヒロは双城との戦いを通して、妖刀は人を救う武器にも殺戮兵器にもなり得る事を知る。

チヒロの楽座市編での活躍

楽座市に出品される妖刀「真打(しんうち)」を取り戻すため、楽座市を管轄する漣家にコンタクトを取ろうとしていたチヒロは、「漣 伯理(さざなみ はくり)」と出会う。

その直後、2人は妖刀の回収命令を受けた神奈備最強の妖術師「香刈 緋雪(かがり ひゆき)」に襲撃される。チヒロは緋雪に「(チヒロが)妖刀を振るい続ければ、また不幸が生まれる」と指弾され戦意を失いかけた。だが、伯理が「俺はお前に救われたんだ!!」と言葉をかけて奮起している。

後日、漣家の屋敷に潜入したチヒロと柴は、当主の漣京羅に「蔵」に監禁されている人々を人質にされ、当主親衛隊「濤」の3人との戦闘になる。

更にチヒロ達と伯理との関係がバレてしまい、京羅が伯理を人質にしたため交換条件として淵天を手渡すことになった。こうして真打と淵天は「蔵」に保管され、楽座市に出品されてしまう。

楽座市開催日、会場に乗り込んだチヒロの右手は再生されていた。彼は、折れた刳雲と命滅契約をし、「鳴」の本領を発動させている。

「蔵」に入れる緊急搬出用扉を目指していたチヒロは、突如毘灼の統領に襲われ木の妖術の壁で行く手を阻まれる。

親の仇と対峙して呆然としてしまうチヒロ。「なんで父さんを殺した…!!」と悲痛な叫びを上げるが、毘灼の統領は「この俺が」「真打を振るうためだ」と無感情に答える。

しかし、親の仇と感情的に戦うよりも、当初の目的を果たすことを理性的に選択し、木の壁を突破した。

チヒロは、凪浄苑に辿り着く。緊急搬出用扉はあらかじめ破壊されていたため、伯理が京羅の「蔵」に干渉しチヒロを侵入させる。

京羅も「蔵」の中に現れ、内部の構造物を変化させて攻撃する。これに刳雲が反応し巨大な雷でチヒロの危機を救うが、刳雲は完全に消滅した。

チヒロは、家族でも悪として倒した伯理を思う。そして彼と対等になるため、京羅を斬る覚悟を決め取り返した淵天を抜いている。

伯理の転送能力で保護される人質達。更に、京羅が爆弾を仕込んだ攻撃した際には、その爆弾を楽座市会場に転送した。

京羅は真打の競りを開始する。

蔵内部では、チヒロと京羅は互角の戦いを繰り広げた。だが伯理がプレビューで惑わし、その隙を突いたチヒロが袈裟斬りにして京羅に致命傷を負わせる。

息も絶え絶えの京羅は、真打の箱を開けて力の一端を使用する。同刻、日本のどこかで神名備に保護されている剣聖が、真打の箱が開けられた事に気づき、丸腰で抜刀する動作を取りながら「匂罪(まがつみ)」と言った。

瞬く間にチヒロを斬りつける京羅。先程まで死にかけていたのが嘘のように力強くなっていた。

京羅の体を乗っ取ろうとする剣聖。京羅はその精神干渉を抑え込み、真打の能力「蛛(クモ)」と「蜻(トンボ)」を使用する。

その時、伯理によって転送された緋雪が妖術「炎骨(えんこつ)」で「蛛」と「蜻」を消滅させた。チヒロと緋雪は共闘する事に。

しかし京羅は、身体能力が上がった剣戟と「蜈(ムカデ)」の強力な全方位攻撃で、2人と互角以上に戦っている。

真打が「蔵」を侵食したため崩壊寸前となり、チヒロ・緋雪・京羅は楽座市の会場に弾き出される。

会場も侵蝕し始める真打。柴は「蔵」の中に入って救出を再開するのは自殺行為だと言う。だが伯理は、妖刀が原因で無辜の人々が犠牲になる事を許せないというチヒロの意思を汲み、彼を転送した。

チヒロは崩壊寸前の「蔵」に取り残された人々の救出に成功。楽座市会場に戻って京羅が死亡し、真打を手放すところを目にしている。その後、損傷が蓄積していた楽座市の会場は倒壊した。

チヒロは緋雪に、真打は封印するために神名備に渡すのが最善だが、そうすれば毘灼は真打を使うための一手を打ってくると警告する。

そして真打を緋雪に渡し、「俺を神名備の戦力に加えろ」と要求している。

チヒロの所有者暗殺編での活躍

楽座市の翌日、チヒロは毘灼から妖刀を奪う策を示す。それは、伯理が妖刀の所有者達を登録して、妖刀を自分たちの元に転送するというものだった。

チヒロはこの策を示して信用を得るため、神名備上層部の説得を試みた。だが、国重に敵意を持つ重鎮がチヒロを処刑しようとする。

その時、妖刀契約者の「漆羽(うるは)」を保護している慚箱(さんそう)が毘灼に壊滅させられたとの一報が入った。

神名備上層部は、雫天石の武器を複数使用する毘灼への対抗策として、淵天を使いこなすチヒロと一時的に手を組む事を決定した。

チヒロと伯里は、逃走中だった漆羽と合流。漆羽を仙踏寺に護送中、毘灼の「昼彦(ひるひこ)」の襲撃に遭う。

昼彦は錦に対応しつつも漆羽を攻撃できるほどの実力者だった。自分が重荷となっていると悟った漆羽は、チヒロに戦いに集中させるため昼彦ごと遠ざけている。

車外に放り出された昼彦は、雫天石の武器を持った3人の妖術師達と共にチヒロを取り囲む。

昼彦はチヒロに「友達になれる」「(殺しに塗れた)俺とおんなじ」等と話しかけた。激怒するチヒロを涼しい顔で受け流した昼彦は攻撃を開始し、チヒロが刺客達を斬り殺す姿を大勢の人々にさらす。

そして、怯えきった目を向けられるチヒロに「俺だけはお前を理解してやれる」と話しかけたが、無下に拒否されている。

昼彦はチヒロに観客を斬らせて、殺人狂の自分と同類にしようとする。

チヒロは、座村や国重に大量に人命を奪った自分のようになってはならないと戒められた事を思い出す。だが、悪人を斬りながらも人々を助ける道を選び、昼彦の周りを「涅」で覆って両腕を斬り落とした。

自分たちは同じだとすがる昼彦。だがチヒロは、国重や妖刀の契約者達の信念とは同じではないと考え「違う」「だから殺し合う」と冷徹に否定する。

昼彦はその発言を曲解し「全力でぶつかる(殺し合う)これが」「友情」と支離滅裂な解釈をした。そうして勝手に納得した彼は、毘灼の内部情報や今回の襲撃に関する情報を話し始めた。

チヒロは、「お前と対等に殺し合う」等と口にする昼彦を不愉快そうに睨んでいる。

その後、昼彦との会話で剣聖に対する疑念を抱く。更に、座村が毘灼の頭領と通じていて、契約者こそ死ぬべきと言っていたと知らされ動揺する。

昼彦は不意をついて「酌揺(くめゆり)」を使用した。これは漆羽が殺害された事を示しており、チヒロは漆羽を殺した直後の座村の目の前に転送されている。

六平チヒロの強さ、淵天や錦、概要を解説【カグラバチ】
カグラバチの「六平チヒロ」の基本情報、人間関係、妖刀・淵天、強さについて解説しています。

柴 登吾(しば とうご)

長身で金髪、服装はサスペンダーにYシャツが特徴の関西弁を話す男性。国重・薊の旧友であり元神奈備の妖術師。国重死亡後は、チヒロと共に妖術師集団・毘灼を追っている。

亡き友人の息子であるチヒロには普段ゆるい態度で接しており、深刻な状況になると年長者に相応しい対応を取ろうとする。また、双城への殺意を抑えシャルの救出を優先するチヒロを神童と讃えた。

旧知の仲の薊の前では、親しい間柄特有のざっくばらんな態度を取っている。

柴は、斉廷戦争で戦地に行っている。戦後は時折六平親子を尋ねて近況を報告し合い、六平の住居と工房に張った結界に異変があれば柴が感知できるようになっていた。

作中では様々な局面で瞬間移動をして貢献している。

濤の3人を圧倒した直後の画には凄まじい破壊の形跡が描かれた。柴に倒された濤も「ただの瞬間移動でもない…」と思っており、能力には謎が多い。

毘灼の頭領・幽は「その天井(妖術師の天井)を叩いているのはあの男(柴)だ」と話しているので、妖術師の中ではトップクラスの実力を持つのは間違いない(規格外の緋雪は除く)。

ダルマの手を数珠で縛って札を貼り、妖術を使えなくもした。

双城は、神奈備の6人の精鋭部隊よりも柴と薊の方が数段上と捉えている。

双城編では主にチヒロが前面で戦い、柴は後方で支援したり情報収集をしたりする事が多かった。

楽座市当日、会場の電気を落とすなどしてチヒロを援護し、凪浄苑で濤3人を倒している。だが、敗北した天理は双城が雫天石で作った武器を使用し、死ぬ前提で再び柴に挑む。

今度は天理に圧倒される柴。武器が超高速で飛ばされた瞬間、チヒロが到着し「結」で助けられている。

その後、「蔵」が不安定になって、チヒロ・緋雪・京羅が会場に飛ばされてきたタイミングで伯理と合流している。

倒壊しつつあった楽座市の会場から脱出した。その後、チヒロが神名備の戦力に加えられてから何処で何をしているのかは描写されていない。

カグラバチの「柴」の強さ、妖術、概要をネタバレ解説
カグラバチの「柴 登吾(しば とうご)」の基本情報、人間関係、妖術、強さについて解説しています。

鏡凪 シャル(きょうなぎ しゃる)

個性的な言動を取る小さな少女。妖術師を斡旋する喫茶店・ハルハルに助けを求めに来てチヒロたちと出会った。

拙い言葉で妖術師を雇おうとするも、ヒナオ以外には子供のおふざけと捉えられ相手にされなかった。しかし、孤児であることに同情したチヒロが食事を取らせていたところ、妖術師の襲撃が起こる。

彼女は鏡凪(きょうなぎ)の一族で、体の傷を再生させる特殊能力を持つ。斉廷戦争終結直後、「鏡凪一族の肉を食えば不老不死になる」というデマのせいで一族は全滅しかけ、シャルの母親は唯一逃げ延びて細々と暮らしていた。

ところが、シャルの父親がシャルと母親の情報を売ったことで、双城厳一にさらわれ妖刀を超えた武器にするための実験材料にされてしまう。その後、母親はシャルを逃がすために死亡した。

チヒロは、シャルの境遇に同情した上に自分との利害が一致したため、彼女と行動を共にしていた。だが、シャルはハルハルを襲撃した双城の仲間に捕まってしまう。

またもや研究施設で非人道的な扱いを受けるようになったシャルだったが、満身創痍ながら淵天の本領に到達したチヒロが警備していた妖術師達をすべて倒し、彼女を救出している。

その後、亡き母の「強〜く想えば」「どんなキズだって治せるよ」という言葉を思い出し、チヒロの左手のキズを治そうと強く思うことで治癒に成功している。

双城から救出した後はチヒロ達の拠点で暮らしており、ヒナオが世話をしている。

治癒する能力を他人に使えるように努力していて、シャル本人は「上達した!」と言っている。実際、酷い怪我を負っていた伯理の顔を綺麗に治し、チヒロの左手を再生させている。

カグラバチの「鏡凪シャル」とは【概要・人間関係を解説】
カグラバチの「鏡凪シャル」の基本情報、人間関係について解説しています。

神名備

薊(あざみ)

階級が大佐以上の神奈備の男性。

黒いピアスをして、黒髪をセンターから少しずらした位置で分けて右目を隠している。私服は、分け目と同じ位置に前立てがあり、ポケットが複数ついている独特なセンスのシャツを着ている。

国重・柴とは18歳以前からの友人で、チヒロとも元々面識があった。柴とは気兼ねなく接する仲だが、薊は堅苦しく慎重なものの考え方をするため、そういったところは敬遠されている。

チヒロや神奈備の部下には柔和な態度で接する。

7話では俊敏な身のこなしを見せており、妖術を一切使わずに妖術師を倒した。その際、線状の電気のようなものを指で摘まむ素振りを見せたが、敵が降参したため妖術は描写されなかった。

双城は、精鋭6人の神奈備より薊と柴を危険視している。

神奈備である薊には国の脅威となる妖刀・淵天を確保する義務があるが、事情を考慮してこれまでチヒロを見逃してきた。

だが、カザネがチヒロと淵天の存在を神奈備に報告したことで、それらを隠し立てしていたのではないかと神奈備上層部から疑いの目を向けられている。

チヒロと淵天の処遇について神名備本部で審議が行われた際には、上層部の一員として審議に参加した。

カグラバチの「薊」とは【概要、人間関係や強さ等を解説】
カグラバチの「薊」の基本情報、人間関係、妖術、強さについて解説しています。

香刈 緋雪(かがり ひゆき)

「香刈 緋雪(かがり ひゆき)」は、唯一妖刀に対抗し得る『個』である神奈備最強の妖術師。

外見は黒髪の中性的な美形で、独特な耳飾りをしており、学生服のような服装をしている。

性別や年齢は判明していない。だが、ヒール付きのブーツを履いている事や話し方から、若い女性である可能性が高い。

規格外の異能「炎骨(えんこつ)」を使うことができ、柴は「〝餓者(がしゃ)の炎骨〟の懐柔主(かいじゅうしゅ)」と呼んでいた。

「『炎骨(えんこつ)』」「胴体までの使用許可が降りた」と通達されていることから、「炎骨」の使用には部位ごとに制限が掛かっていると考えられる。

「炎骨」は、緋雪が「陸郎(りくお)」という存在に呼びかけ、手や肋(あばら)の骨などの部位を召喚して使用している(※炎骨の詳細については下記妖術の項を参照)。

神奈備上層部は、「淵天」を使用し「刳雲」を持ち去った六平チヒロとの接触と、彼から妖刀を回収するために緋雪を送り込んでいる。

緋雪は、妖刀は個人が扱ってはならず神名備が管理すべきと考えており、この考えでチヒロを指弾した。

しかしチヒロが自分の主張に真正面から向き合ったため本気を出せないでいると、立場とプライドのせめぎ合いになり暫し葛藤している。結局「本気で殺る気」にはなったが結界が解けてチヒロ達に逃げられてしまった。

楽座市当日、緋雪は会場に侵入しチヒロと接触。

チヒロにした主張と神名備の立場と犠牲になる人命に揉まれてフラストレーションが限界まで溜まった緋雪は、それらの取捨選択を一度放棄する。

緋雪は、チヒロに淵天と真打を奪わせた後で彼を殺すと決め、一時的な共闘関係を結んだ。

彼女は地下に降りて毘灼の統領と接触する。だが、毘灼の統領は妖術で空間転移して離脱し、その直後に漣家の手練れ達に包囲されてた。

彼女は地下に降りて毘灼の統領と接触する。だが、毘灼の統領は妖術で空間転移して離脱し、その直後に漣家の手練れ達に包囲されてた。

その後、伯理によって「蔵」に転送された緋雪は、チヒロと共に京羅に立ち向かう。だが、2人の力を持ってしても優位に立てず、向上した身体能力による剣術と「蜈(ムカデ)」の範囲攻撃に手こずった。

真打が侵食した事で「蔵」が不安定となり、緋雪・チヒロ・京羅が突如楽座市会場に飛ばされる。

伯理は、未だ「蔵」の中にいる商品の人々を救うには、誰かが「蔵」に入って玄力をこめて、自分が搬出するしかないと話す。

だが、柴がすぐに消滅してしまう「蔵」に突入するのは自殺行為だと言って制止する。

この言葉を聞いて救出を諦めかける緋雪だが、チヒロは何の迷いもなく助けに行った。緋雪は、その姿をじっと見つめている。

京羅は競売の参加者に伯理を殺害させようとするが、商品の人々が全員救出されるまで緋雪が伯理の護衛をしている。

京羅の死亡後、チヒロは緋雪に「封印することを考えれば神名備に渡すのが最善」「でもそれこそが毘灼の狙い」「真打を使うための手を打ってくる」などと言う。

これを聞いた緋雪は「悪党の好きにはさせねぇ」と強気な態度で返答する。チヒロも緋雪に同意し、自分を神名備に加入させろと要求している。

楽座市の次の日、チヒロは毘灼から妖刀を奪う策を提案する。その方法は、伯理が所有者達を登録し、彼らと玄力の繋がりがある妖刀を自分たちの元へ転送するというもの。

緋雪はその策を評価する一方で、神名備上層部に信用されるかどうかは話が別だと考えており、チヒロに「(信用に値すると)示してみろ」と発言している。

神名備の重鎮達がチヒロの信用性について審議した際には、「そいつは悪党しか斬らない」と擁護している。

香刈緋雪の強さ・能力・概要をネタバレ解説【カグラバチ】
カグラバチの「緋雪」の基本情報、人間関係、妖術、強さについて解説しています。

美原 多福(みはら たふく)

力士の格好をした神名備の青年。

緋雪の任務に同行している。

対象を現実世界から隔絶された空間(結界)に閉じ込められる妖術を使う。設定した者同士の勝負がつくまでこの結界からは出られない。

21話では、チヒロと共にいた伯理が気絶したため勝負がついていることになり結界が解除された。そのため、結界に入った味方か敵方の誰かが一人でも意識を失う、もしくは死亡すると結界が解除されると推測される。

緋雪の性格・行動原理をよく捉え、冷静に周囲の状況を分析しており、後方から緋雪に注意を飛ばしている。

チヒロは任務の標的だが、緋雪の主張に真正面から向き合おうとしている姿を内心で「正直かっけぇ」と高く評価している。

楽座市で再度チヒロと接触した際には、「淵天と真打を回収し終わった後にチヒロを殺す」という緋雪の判断に従った。

緋雪と共に会場の入口付近にいた警備の者達を倒した後は、会場に行き淵天落札組の神名備と合流している。

萩原幾兎(はぎわらいくと)

神奈備の精鋭で薊の直属の部下。
双城を討伐するために編成された対刳雲特選部隊の隊長を務めた。

メガネを掛け、側頭部・後頭部を剃り上げており、背中まである髪を三つ編みにしている。

薊の友人で元神奈備の柴を君付けで呼ぶ生意気さを見せる。一方で、双城から市民を守りシャルを助けようとするチヒロに温情をかけて、シャル救出の許可を出していもいる。

妖術は磁戒(じかい)。氷に投げて突き刺さった刃物を遠隔で再加速させたり、広範囲の地面に強い衝撃を与えたり、電気を帯びた具柄を即席の電磁砲として猛スピードで発射させたりしている。

チヒロの助言を受け、他の精鋭5人の指揮を執り双城に立ち向かった。しかし、返り討ちにされ敗北している。

海底で下半身が巨石の下敷きになっていたが、一命は取り留めた。薊の報告によると、両足を失っており未だ意識を取り戻していないという。

真智 カザネ(まち かざね)

神奈備の精鋭の少年。短髪を脱色している。

才気ある若者に突っかかる人物で、双城から多くの人の命を救ったチヒロにも不平をこぼしていた。

双城の討伐時には、妖術「岩垂(がんすい)」で巨大な岩を浮かせる「張間 梓弓(はりま しゆみ)」の護衛であり奥の手として離れた場所に配置されていた。

だが、刳雲の本領に至った双城が前線で戦っていた2人の精鋭を死傷させてしまう。そのため、奥の手である妖術「怪魑(かいち)」を発動させようとするも、その寸前に右手を斬り落とされてしまった。

双城戦後が描かれたコマでは海岸に座っており、放心しながら「妖刀(あんなもの)…」「この世にあっていいはずがない…」と呟いている。

その後、チヒロが双城を倒したこと、彼が国重の息子であること、記録にない妖刀・淵天の持ち主であることを神奈備に報告。薊とチヒロの関係は明言しなかったものの、妖刀を野放しにする事に反対の立場をとった。

また、「怪魑」は双城戦で奥の手として温存されており、神奈備上層部からの評価が高い。

張間 梓弓(はりま しゆみ)-岩垂ちゃん

対刳雲特選部隊に選抜された神奈備の精鋭。女性。

左目の下に2つのホクロがあり、目玉を模した装飾がある髪飾りで黒髪をポーニーテールにしている。

妖術「岩垂(がんすい)」は片手で印を作ると地面から直方体の岩の壁を生やすことができ、遠隔で発動可能。この術で双城の「鳴」を防いでいる。

両手で手を合わせて印を作った場合には、数十メートルに及ぶ巨石と他に複数の大岩を作り出すことも可能。双城討伐作戦では、上記の岩の全てを浮遊させたまま2km先の海岸まで移動させた。

しかし、「鳴」の本領に至った双城に、超高速で首を斬られ絶命している。

具柄 一(くがら はじめ)

角付きの面をかぶった神奈備の精鋭。長身の男性。

「ウォホォ」「あァ」等と奇声を上げて、高いテンションで振る舞うことが多い。

妖術は「鉄化(てつか)」。面や手を鉄のように硬くすることができ、その強化の度合も調整できる。

双城の討伐作戦の際、隊長の荻原が受けた電撃を利用して「磁戒」で具柄を飛ばしている。この即席の電磁砲攻撃で双城の腹部に重傷を与えるが、刳雲の本領に至った双城に左半身を損壊され絶命した。

卯月 清彦(うづき きよひこ)

マスクをつけた神奈備精鋭。対刳雲特選部隊の一員。

衣服にはフードが付いており、目はつり目、髪は黒髪の短髪、身長は子供くらいしかない。

後輩のカザネがチヒロにつっかかるのをフォローしており、他にも言葉の端々から気遣う優しさが窺える。

妖術「如縛(じょばく)」は、物質化したこけしを飛ばし、そのこけしから出した紐状の黒い玄力で相手を拘束する。

殺害された場面は描かれなかったが、18話で殉職したことが判明した。

笠原 誠(かさはら まこと)

神奈備の精鋭の男性。対刳雲特選部隊のメンバー。

外見は、子供がする髪型のようなマッシュショートで、鼻の上に黒い横戦を引いており上背がある。

手を巨大化する妖術を使い、巨大化させた手を組んで振り下ろして凄まじい衝撃を作ったり、卯月の「如縛」と一緒に双城を一時取り押さえたりしています。

チヒロが立てた作戦と他の精鋭との連携によって、笠原が刳雲を握り回収に成功したかに見えました。しかし、双城が「鳴」の本領で自身を刳雲に引き寄せた際に左肩の周辺を広く切断されています。

後に、薊の上層部に対する事後報告で殉職したと伝えられました。

漣家

漣 伯理(さざなみ はくり)

「漣 伯理(さざなみ はくり)」は、闇の競売「楽座市」を取り仕切る妖術師の家系「漣家」の人間。漣家当主漣京羅の息子で、漣宗也の弟。

髪は白髪で、左の耳元あたりの髪を伸ばして結んでいる。瞳の色は青。

伯理が漣家にいた頃、楽座市の商品として捕らわれていた「氷の肌の女」の面倒を見ていた。女は伯理の本当の価値を認めて2人で逃げようと持ちかけており、妖術が使えないため冷遇されていた伯理は漣家からの逃亡を決意する。

だが女の真の目的は自害する事で、逃亡決行日に首を斬って死んでしまう。楽座市の人身売買が女の心を殺し、自分も人間扱いしなかった事に責任を感じる伯理。

彼はこの体験から、楽座市の異常性と本当の自分の価値に気づかされている。

楽座市を妨害した事で漣家から追放され無気力になった伯理は、市街地で双城が使った全方位放電からチヒロに命を救われている。

上記チヒロの姿に触発される伯理。彼は、チヒロに「楽座市」を破壊することを手伝って欲しいと頼み、チヒロも伯理が真打を追う上で必要な人材だったので了承する。

当初伯理は、自分の命を救ったチヒロに憧れを抱いて力を借りるだけだった。だがチヒロ達と行動を共にすることで、精神的にも妖術師としても飛躍的に成長し対等な仲間となっている。また、伯理もチヒロに強い影響を与えている。

神名備最強の妖術師・緋雪が立ちはだかった際には、伯理が「俺はお前に救われたんだ」と言って鼓舞して、戦意を失ったチヒロを奮い立たせた。

父の京羅に「(伯理には)生きる価値はない」と言われ、自分が人質になったせいで淵天を手放すことになった際には、伯理は意気消沈している。そんな伯理にチヒロは、「お前は(自分の)背中を押した」「お前が頼りだ」などと言って、今度は逆に伯理を奮起させている。

兄の漣 宗也(さざなみ そうや)は、歪んだ愛情から伯理を虐待し続きてきた。伯理は、楽座市で宗也と命を賭して戦う事で、漣家との関係にケジメをつけなければいけないと考える。

そして宗也との戦いで「(自分には)何も出来ない」という心の壁を突破して威葬を習得し、更に「蔵」の能力を制御できるようにもなった。2つの妖術が使える伯理は、他に例を見ない天才と考えられていた初代当主と同等の才能を持っていた事が判明。全身全霊の威葬を撃って宗也を倒している。

京羅の「蔵」へは「繋がり(愛情)」がなければ干渉できない。だが、繋がりを否定する京羅に対して、伯理は「父さんに……」「すごいって言って欲しいんだ」と本音を語りながら「蔵」への干渉に成功している。

このように父親への情愛を持っている一方で、楽座市を終わらせたいという思いからチヒロに「父さんを…斬ってくれ………!!」と頼んでもいる。

チヒロと京羅との戦闘では多くのサポートを行っており、チヒロが斬って玄力を込めた爆弾を楽座市会場に転送したり、金魚でチヒロの玄力をこめた人々を安全な場所に転送したりしている。

チヒロが「蔵」に再突入しようとした際、柴はすぐに消滅する「蔵」に入るのは自殺行為で、伯理もギリギリ(肉体が限界を迎えている)だろうと言って止めようとした。

しかし伯理は、「妖刀のせいで」「罪のない人が犠牲になれば」「俺はもう」と辛そうに話したチヒロを思い出す。チヒロの意思を汲んだ伯理は、自分の命を顧みずに「蔵」に転送した。

京羅は、以前チヒロが「最善はハクリを信じることだった」と責めた言葉に対して、「お前の言う通りだ」「……六平千鉱」と口にしている。

それから伯理を全うした者として認めた直後に死亡した。

会場が崩壊する中で、父を失った伯理はどう生きていけばいいのか分からなくなり項垂れていた。

だが、Mr.イナズマと名乗った子供が救出された姉と抱き合って喜ぶ姿を目にして、それが「氷の肌の女」が檻の外に見つけられなかった希望だと気づかされる。

伯理は、チヒロと「氷の肌の女」にもらった価値を証明し続けるために、「これからも一緒に戦わせてくれよ」とチヒロに伝えている。

度重なる疲労により意識を失った伯理は、楽座市の翌日11時に目覚めた。

同じように起きたチヒロは、皆に毘灼から妖刀を取り戻す策を話す。それは、伯理が妖刀の所有者達を登録して妖刀を自分達の元に転送するというものだった。

伯理は、毘灼から妖刀を奪うことが楽座市で救った人々のためになるのならと、チヒロの策に乗っている。

その後、神名備本部に赴くチヒロに同行したが、妖刀の契約者「漆羽(うるは)」が保護されている「国獄温泉(こくごくおんせん)」が壊滅したとの報告を聞く。

これを受けて神名備は、毘灼討伐の即戦力としてチヒロを一時的に加入させた。伯理は愛宕駅で漆羽と接触し、チヒロの元に誘導している。

漆羽を仙踏寺方面に護送していたチヒロ達に、毘灼の刺客「昼彦(ひるひこ)」が襲撃を仕掛けている。

チヒロは、昼彦を漆羽から引き離して、伯理達と別行動を取る。その後、伯理と漆羽は「巻墨(ますみ)」の女性妖術師の妖術で仙沓寺へ転位し、妖刀の契約者「座村(さむら)」と合流した。

しかし、仙沓寺も毘灼に襲撃されてしまう。伯理の妖術は30分の治療を受ければ回復するため、その時間を漆羽より遥かに強い座村が稼ごうとする。

治療の途中、雫天石の武器が全て仙沓寺に投入されると知らされ避難せざるを得なくなり、巻墨が自分達の命を捨ててまで伯理達を逃そうとする。

その姿を見て、伯理も命がけで妖術を発動させようとするが失敗。

巻墨は、座村・漆羽と一緒に伯理を仙沓寺前に転移させる。漆羽に戻ろうとする事を戒められても納得しない座村だったが、伯理が再び命をかけて妖刀「飛宗(とびむね)」を転送し座村に渡している。

更に酌揺を転送しようとするも、巻墨の女性に「異常を来している」と言われ制止された。疲労で意識を失う伯理。

目を覚ますと守護者達が気を失っていて、座村が漆羽に契約者は悪だと話していた。その考えを理解する一方で生きる事を選んだ漆羽だったが、座村に殺害されてしまう。

伯理は、自分がやり方を間違えたため殺されたと責任を感じ、座村の目の前にチヒロを転送している。

カグラバチの「漣 伯理」とは【概要・妖術・強さ】
カグラバチの「漣 伯理(さざなみ はくり)」の基本情報について解説しています。

漣 京羅(さざなみ きょうら)

漣家の十一代目の当主で、楽座市の首席競売人の中年男性。白髪で白い髭を生やしており、紳士然とした容姿をしている。

京羅の父の葬式で会話していたのは京羅・宗也・伯理・天理で、京羅が死の間際に思い描いた家族もこの4人に妻を加えたものだったので、京羅の子供は宗也・伯理・天理の3人であると考えられる。

ただ、上記の場面に登場しない濤の女性が京羅のことを「パパ」と呼んでおり、彼女が京羅の子か否かは確定していない。

京羅は、楽座市を成立させる事に異常な執念を抱いている。作中ではクレバーに物事を進めており、楽座市に関した多くの事を自分の思い通りにした。知略に長けたチヒロが手を焼くほどの海千山千の商売人である。

普段は落ち着いた物腰だが、楽座市の事となると激情に駆られた行動を見せる事もある。

妖術使用時には、左目が「蔵」の管理者・漣家当主の証である仮面に覆われる。その周囲から黒いオーラが漏れ、左目の瞳は白くなり通常白目がある部分は黒一色に変化している。

京羅が管理する「蔵」は代々漣家当主に受け継がれてきたものである。

自分の子供達には、漣家に生まれた人間は他の人間より上位の存在だとする異常な教育をしていた。

楽座市を妨害する息子・伯理を手に掛けるのには抵抗があったので追放で済ましたが、その恩情を無下にされたため怒りと悲しみに剣を持つ手を震わせ、斬ろうとする素振りを見せている。

伯理が漣家の人間に虐待されていたのを知っていたが、見て見ぬふりをしている。また、天理が柴に敗北すると、確実に死ぬと分かっていながら雫天石の武器を渡した。

そうした冷酷・薄情な行動を取る一方で、先代当主の葬式では伯理・天理・宗也と愛情を確かめ合っていた。「(伯理が裏切ったことを)信じたくなかった」と思ってもおり、子への強い愛情を持っていることが窺える。

自分が管轄する「蔵」に伯理が干渉しようとすると、敵となった伯理とは「もはや繋がり(愛情)などありはしない」から干渉できないと決めつけていた。ところが伯理との繋がりは断たれておらず、「蔵」に干渉され神妙な表情となっている。

京羅は現実世界で真打の競売を続けながら、「蔵」では妖刀を振るうチヒロ相手に互角の死闘を繰り広げた。

だが、伯理のプレビューによるフェイントに引っかかり、チヒロに袈裟斬りにされ致命傷を負ってしまう。その瞬間、彼は幼かった頃の伯理が自分を超えると言った事と、自分が伯理に大いに期待してると返事した事を思い出す。

一度地下に逃げ込んだ京羅は、箱から真打を取り出した。それに呼応して、遠く離れた場所に保護されている剣聖が「勾罪(まがつみ)」と口にした。

直後、死に体のはずの京羅は、負傷などしていないかのように力強く剣を振るい始め、真打で複数の禍々しい能力を使っている。

京羅は真打か剣聖が自分の体を支配しようとしている事に気づき、その精神干渉を跳ね除けようとせめぎ合いを続けた。

伯理が「蔵」に緋雪を送り込んだことで2対1となったが、それでも京羅は伯仲した戦いを続けた。

京羅は、次第に正気を保てなくなり、真打の競売を進行していたプレビューも維持できなくなった。また、真打は「蔵」の亜空間や楽座市会場を侵食している。

京羅は真打を暴走させる中、亡き妻が最後に「楽座市がなければ」と自分を責めた事を思い出す。次に、楽座市がなかった場合の家族の団欒を思い浮かべるが、その幸せそうな想像よりも楽座市への異常な執着心を優先して、真打を抑え込んだ。

京羅は再び自我を取り戻し、競売の参加者を金で釣って伯理を襲わせた。だが緋雪と柴が守り、その間にチヒロと伯理が「蔵」に捕らわれていた全ての人間を救い出す。

力尽きかけた京羅は、以前チヒロに「最善はハクリを信じることだった」と責められた事に対して、「お前の言う通りだ」と口にしている。

そして、自分の人生の敗因は伯理から目を逸らしてきた事と、自分だけが全うできなかった事だと思い、真打の侵食を退けて漣京羅として死亡した。

漣 宗也(さざなみ そうや)

漣 宗也(さざなみ そうや)は伯理の5つ上の兄で、漣家当主の京羅の息子。漣家当主親衛隊「濤(とう)」の一員。

長身でピアスをしており、左目あたりの髪を髪留めで2つにまとめて垂れ下げるという独特の髪型をしている。

宗也は、マンションの外階段を大きく損壊させる威力がある妖術「威葬」を使える。柴はその威力に驚いており、威葬を進行方向とは逆に放出して空中を加速する応用も見せた。

実は父の京羅より頭がよく、京羅も次の漣家当主を宗也にしようと考えるほどの才能を持っている。だが、伯理に関する事となると冷静ではなくなり、極めて感情的な行動を取る欠点がある。

伯理を溺愛し、伯理のことを自分勝手に解釈する思い込みの激しい人物でもある。

伯理が漣家に歯向かったのも、楽座市の商品にされていた「氷の肌の女」に唆されたからだと勘違いしている。伯理に傘を持ってきただけのヒナオに対しても同様の誤解をした上、彼女を殺せば伯理が自分の下に戻ってくると間違った判断をしている。

この際に涙鼻水を大量に垂れ流し、異常性がはっきりと分かる表情で「弟ォ返せ」等と無茶苦茶な事を言っていた。

その後、ヒナオが電話で呼び出した柴が瞬間移動で駆けつけた。更に宗也ごと上空に瞬間移動し、空中で戦闘を開始。この時にも宗也は「弟ォ返せよ」「まじでァ!!」などと自己中心的な要求をしている。

楽座市でも自分を受け入れない伯理の態度を見て、チヒロ達に悪影響を受けたからだと思い込んでいる。

また、殴ったり蹴ったりするのが愛情表現だと思い込んでおり、伯理はこれまでに暴力で虐待されてきたためトラウマを植え付けられている。

宗也は、伯理にペンチや縄跳びなどの道具を使って痛めつけて楽しんでいた。

伯理が宗也と戦うことを決意した事に激昂し、彼をけたぐりながら「お前にできるのはこうやって」「うずくまることだけ!!」等と暴言を吐き、チヒロではなく自分を選ばせようとしている。

しかし伯理はチヒロを選び、自分には出来ないという心の壁を克服して、威葬を成功させている。このように、宗也は伯理が超えるべき壁であり、超える事で伯理を飛躍的に成長させている。

宗也は伯理の威葬で移動させられ、チヒロに背中を斬られてしまう。それで重症を負わされた結果、伯理に完全に見切りをつけて「もう…いいよ」「殺す」と口にしている。

宗也は、伯理と威葬をぶつけ合うが、宗也の威葬の方が破壊力が高く伯理は気絶する。

「漣家の人間は皆 優秀で可愛くない」「もう今死んでさ」「可愛いままバイバイしような?」と言うと、意識のない伯理に再度威葬を撃つ。

しかし、この攻撃のせいで伯理は更に才能を開花させ、「蔵」の能力に目覚めている。伯理は2つの妖術が使える初代並の天才であった。宗也はその事実が受け入れられず、より怒り狂いながら伯理を攻撃し続けている。

伯理は激しい攻撃に耐え抜き、渾身の威葬を宗也の腹に放っている。この攻撃をくらった宗也は倒れ伏して、そのまま事切れた。

漣 天理(さざなみ てんり)

伯理の一つ下の弟。伯理と容姿がそっくりだが、天理は前髪を上げている。

伯理が妖術をうまく扱えない事で思い悩んでいた父・京羅を見て、自分が父の想いに応えようと努力し、史上最年少で濤となった。そのため、伯理への評価はすこぶる厳しい。

漣邸に潜入したチヒロと戦った際には、錦の本領を威葬で止めていた。

しかし、楽座市での柴との戦闘では全く歯が立たなかったため、双城が雫天石で作った新しい武器を自分が死ぬと分かっていながら使用した。その直後、天理の体の上に巨大なクラゲが現われている。

雫天石の武器を使い始めてからは、凄まじい膂力と速さで一方的に柴を攻撃している。更に柴に対して猛スピードで武器を飛ばすも、駆けつけたチヒロに「結」で防がれてしまう。

雫天石の副作用を伝えようとするチヒロ。だが父を思って雫天石を使った天理は、「知ってる」「俺は役目を」「全うするだけだ!!」と必死の形相で言い返している。

天理は、使用回数を抑えるため半端な「鳴」で戦っていたチヒロに全力を出させ、柴や濤でも捉えられない超高速の剣戟を繰り広げる。

しかし、背後を取ったチヒロが首を斬ろうとする。その寸前、雫天石の使用時間が切れてしまい、天理は体を破裂させている。

最後は父・京羅に謝りながら死んでいった。

初代漣家当主

威葬と「蔵」の2つの妖術を使用できた稀代の天才。

2種類の妖術を持つ事は、妖術界全体で見ても他に例がなかったという。更に亜空間を作り出す「蔵」の能力も異端であり、血で継承が不可能だったため儀式によって受け継がれてきた。

2つの妖術を使える存在は他に現れなかったので、長らく唯一無二の天才だった。だが、初代の子孫である伯理が同様の力に目覚めている。

主人公と敵対関係にある人物

毘灼の統領-幽(ゆら)

妖術師集団「毘灼」の統領。男性で、六平国重殺害の首謀者。

昼彦は毘灼の頭領の事を「幽(ゆら)」と呼んでいる。

外見は、黒髪の短髪、黒スーツ黒ネクタイ姿、瞳は三重丸のようになっている。両眉の上と両目の下には黒い丸の文様があり、黒い眉ピアスと耳飾りのついたピアスをつけている。

用心深く周到に計画を練る人物で、彼が率いる毘灼は双城厳一や楽座市の背後で暗躍しており、妖刀契約者の暗殺計画では複数の代案を用意して事に臨んでいる。

昼彦には非常に目をかけている。毘灼のメンバーを含む慚箱襲撃作戦の全指揮権を与え、「昼彦には失敗も敗北も」「敵の考えを是非食らってみてほしい」という成長を期待する言葉を口にした。

30話で末端の警備数人にまぎれて、突如チヒロに襲いかかった。

その際、自分が真打を振るうために、国重を殺害し真打を出品した等と語っている。更に、「あの日撒いた憎しみの種が」「今どんな芽を出しているのか気になってな」と平然と言い放った。

折れて出力が落ちているとはいえ、刳雲の「鳴」の本領を使っていたチヒロに対して、妖術を使わずに優勢に立つ。

しかし、刳雲の力を限界以上に引き出したチヒロに右腕を斬り落とされ、更に左肩を刺されている。

そうして身体が損傷しても妖術を使わずに平然と戦っており、チヒロに底知れない印象を与えた。

彼は、真打の競売を成功させるためチヒロを足止めしていたが取り逃がしている。その直後、緋雪と接触するも戦わず、空間移動の妖術で離脱した。

チヒロを見て「大人びたな」と発言しているが、チヒロの方には会った記憶がない。

国重を殺害して妖刀を奪った日から3年間で、真打の力を制限していた箱の封印を解いている。この封印の解除は腕のある妖術師でも10年はかかるという。

真打は箱から出せれば力の一端を使う事が可能である。だが、所有者の剣聖が生きている以上、主導権が真打を握った者にあるかどうかは分からないと考え、京羅に使用させて実験台にした。

三つ編み和装の毘灼、盆栽、松のおじさん

国重を襲った毘灼の妖術師の一人だが、名前は判明していない。

「ハットをかぶり、羽織の下にシャツを着てネクタイを締め、長い三つ編みを左肩にかけている」という独特の格好をしている。右の目は白目があるべき部分が真っ黒で、小さな白い瞳が描かれ、左手の甲に炎の文様がある。

ヤクザの背後について上納金を受け取っていた。「勇気は多くの場合、無知から湧き出るもの」と言い、ヤクザ・爻龍組(こうろうぐみ)の追放運動をしていた青年が妖術を知って怯え、妖術を初めて見たことを確認すると納得して去っていった。

また、ヤクザの親分の体に術を仕込み、毘灼について聞き出そうとした者を抹殺しようもとした。これは大規模な術で、柴は「術者は相当の手練れで間違いないぞ」と言っている。

刳雲・真打ちを与えた双城を会合に呼び出して状況報告をさせており、楽座市で妖刀を使って何かを起こそうとしている。

双城がチヒロのゼロ距離「涅」で斬られた際、駆け寄った柴の背後の離れた場所に三つ編みの妖術師らしき人物が描かれており、同一人物であると思われる。

毘灼による慚箱襲撃作戦では仙沓寺に配置されており、座村に攻撃を仕掛けている。

彼は、大きな爆発音と強い硝煙の匂いで座村の聴覚と嗅覚を鈍らせ、殺気を出さない木の妖術で彼の反応を遅らせる対策を取っている。それらと雫天石の武器使用者達との波状攻撃で座村を追い詰めた。

その後、巻墨と漆羽が参戦しても毘灼側が優勢を保っていた。だが、座村が妖刀「飛宗(とびむね)」を手にした事で圧倒され、「剣技を極めた者の妖刀捌き」「目にも止められなかったな」と言って撤退している。

昼彦(ひるひこ)

長髪でチャイナ服を着た毘灼の少年。

軽薄な言動を取る人物で、遊び感覚で毘灼の破壊活動を楽しんでいる。

また、淵天の所有者であるチヒロと戦わずに漆羽を殺害するため、漆羽と懇意にしていた上位妖術師達の遺体をさらして挑発するような悪辣さも持つ。

年齢は、チヒロと同じ18歳。同い年のチヒロが多くの悪人を殺めている事にシンパシーを感じており、「友達になれる」「俺だけはお前を理解してやれる」と歪んだ好意を寄せている。

だが、3歳の頃から殺人を繰り返してきた生い立ちはチヒロとは事情がまるで異なる事や、自分たち毘灼のせいでチヒロが手を汚さざるを得なくなった事については無視している。

昼彦は群を抜く手練れで、チヒロが漆羽を守りながら戦っていたとはいえ、淵天の攻撃に対応しながら漆羽の命を狙えるほどの技術と速度を見せている。

天賦の才能を持っており、毘灼の頭領に「昼彦の戦闘の才は宝物だ」「あの子なら妖刀もすぐにモノにする」とまで称賛されている。

妖術は「血鶴(ちづる)」。

チヒロとの戦闘では、具現化した紙で折った鶴を飛ばして攻撃した。この鶴は雇われ妖術師の体を貫通させはしたが、漆羽には大したダメージを与えられていない。

他に「血鶴」で、自分や周囲の人物を空間転移させ、紙を遠隔操作して妨害や味方への指示をし、蝶の折り紙を飛ばして遠方の状況の把握している。

昼彦は、国獄で保護されていた漆羽を襲撃したがチヒロに引き離され、雫天石の武器を使用する3人の刺客と共にチヒロに襲いかかった。

その後、歌舞伎の観客に自分の傷を見せ「妖刀を持った奴に刺されたんだ」「君も気をつけろ」と話しかけ、チヒロが刺客達を殺害する姿をさらして大勢の一般人を恐怖に陥れる。

昼彦は本気で殺し合えば友達になれると考え、チヒロに一般人を殺害させた後で自分と2人きりで殺し合うように仕向けた。

だが、チヒロは昼彦の誘導を無視し、座村や国重がしたように悪人を斬りながらも罪のない人々を守る生き方を選ぶ。

昼彦はその答えに幻滅するが、突如周囲を「涅」に覆われる。そして、何の反応もできずに両腕を斬り落とされた。

制圧された昼彦は、チヒロに「殺しの全てが同じはずがない」と否定され打ちのめされる。だが、「(お前とは)違う」「だから殺し合う」という言葉の意味を、全力で殺し合う事が友情だと曲解してしまう。

勝手に納得した昼彦は、妖術の遠隔操作で「酌揺」「飛宗」を運びながら、毘灼に関する重要な情報をチヒロに暴露する。

昼彦には、今回の慚箱襲撃の戦力の指揮権が委ねられており、その全戦力が仙沓寺に送られていた。また、昼彦と幽の口ぶりから、昼彦と座村には何か因縁があると考えられる。

双城 厳一(そうじょう げんいち)

国を股にかける武器商人で十年以上も神奈備のブラックリストに載っている裏社会の大物。女子供も平気で殺傷する残酷な人物。

妖刀・刳雲(くれぐも)の所有者であり、妖刀・真打を楽座市に出品しようとするなど毘灼と強い繋がりがある。

双城は自分勝手な解釈で六平国重の信念を理解したつもりになっており、自分だけが国重の理解者だと思い込んでいる。国重の一番の理解者であるチヒロに対しても「…何も分かってないよ」「お前は」と断じている。

ダルマを雇ってシャルをさらわせようとしたり、淵天とシャルを奪ってくれば「いくらでも払う」といって東京中の妖術師にチヒロ達を襲撃させたりした。

その後、シャルの拉致に失敗したダルマを粛清し、妖刀使い同士で戦うため喫茶店ハルハルを強襲した。チヒロとの激しい戦闘の末に、到着した柴・薊との戦闘を避けるため「降(こう)」で目眩ましをし逃亡。双城の仲間がシャルを拉致する。

双城は、雫天石と鏡凪一族のシャルの細胞を使って、妖刀を超える新たな武器を作ろうとしていた。しかし、雫天石の安定化には「痛くなくなって欲しい」という他者への強い想いが必要で、双城はそうした「善意」や「幸せ」を切り捨ててきたため、使用者の肉体を破裂させてしまう欠陥を克服できなかった。

ただ、毘灼の統領は「(雫天石の研究者として双城は)間違いなく天才だった」と評価している。

戦闘に関しては、膂力・速さがチヒロよりも数段上で通常の「錦」にも対応し、刳雲を預かって一週間でその能力を平然と使っている。ただし、溜めありの高出力「鳴」の後にインターバルがある事は知らず、刳雲の能力の詳細を把握してはいなかった。

また、神奈備の精鋭6人で編成された対刳雲特選部隊と1対多数での戦闘となるも、刳雲の本領に到達して「鳴」を全身にまとい返り討ちにしている。

特選部隊との戦闘で腹部に重症を負いながら自分の拠点に戻り、そこで「涅」と「錦」の本領を会得したチヒロと対決。超スピードで斬り合う2人だったが、双城がチヒロの右手を切り落とす。

更に玄力の消費を倍にして猛攻をしかける双城に、チヒロは3倍の玄力をまとって双城の左腕を落とし、突如「錦」を解くことで斬撃を一歩手前でやり過ごした。

そして、双城は「涅」をゼロ距離から食らって敗北し、致命傷を負った。

死に体の状態で血を垂れ流しながら這って地下研究室に向かう双城。せめて事切れる前に国重と並びたいと考え、雫天石を握るが制御できず手が破裂してしまう。

その内、体中が割かれ始め「ただ俺が」「お前の全部を斬り伏せただけだ」というチヒロの言葉を頭に浮かべながら絶叫を上げ、城が崩れるほどの爆発を起こして死亡した。

カグラバチの「双城厳一」とは【概要・人間関係・強さ等】
カグラバチの「双城厳一」の基本情報、人間関係、妖刀・刳雲、強さについて解説しています。

ダルマ-円法炸(まどかのりさく)

ネクタイとシャツの上に修験者を思わせる上衣を着ている、双城が雇った妖術師。

だるまを物質化して爆破する「不落」と、手から紐状のものを物質化して人を拘束する妖術を使う。

双城に雇われたダルマはシャルを捜索していた際、チヒロを護衛と勘違いし「不落」でそば屋を爆破している。

一度捕まえたシャルを奪い返されたので、彼女の逃げる気力を失わせるために、死亡した母親のことを侮辱しながらチヒロを見せしめに殺すと煽っている。しかし、チヒロに「猩(あか)」でコピーされた「不落」を撃たれて敗北した。

その戦闘後に拘束され、柴に尋問を受けた。あらかた情報を吐かされた後は、柴に違った生き方を見つけろと助言され、妖術師を辞め更生することを決意する。

だが、双城に「仕事をまっとうしなかったツケ」として、更生することを打ち明けた姉と母親を殺傷された。ダルマは、腹を刺された姉ごと自爆しているが、刳雲の能力で凍らされ時間間隔が狂っていたため双城を巻き込むことはできなかった。

ダルマは姉が死んだと勘違いしていたが実はまだ息があり、ダルマの自爆がとどめを刺した形となっている。

その他

六平 国重(ろくひらくにしげ)

普段は周囲の人間を呆れさせるような言動を取るチヒロの父親。しかし、国で最も有名な刀匠で刀作りには誰よりも真剣に向き合っており、そうした態度は息子のチヒロからも尊敬されていた。

独自の加工法で妖刀を作り出せる唯一の人物で、戦前に6本の妖刀を作り出し、これらの妖刀が斉廷戦争(せいていせんそう)を終結に導いたといっても過言ではない。

国重は3年2ヶ月ほど前まで、結界の張られた自宅と工房でチヒロの成長を見守りながら刀作りに精進していた。だが毘灼の襲撃で殺害され、6本の妖刀が強奪されている。実行犯は3人の妖術師だった。

チヒロが使用している妖刀・淵天は、戦後に長い年月を掛けて製作され、国重が毘灼から命に代えて護ったもの。

死後、終戦記念に国重の生涯の軌跡を紹介した特別展が行われ、大勢の人が終戦に貢献した功績を讃えるほど英雄視されている。一方で、神奈備内には国重に悪感情を持っている者達が存在し、中には国重から妖刀を奪おうとしていた者もいるという。

また、座村は「俺達は(契約者達は)…18年前あの事件を隠した」「六平や契約者を英雄として擁立し」と話しているため、日本社会に浸透している国重の功績には重大な虚偽が含まれているようだ。

柴と薊とは18歳以前からの親しい友人であり、2人は神名備内の国重擁護派と共に隠居を手引している。

ヒナオ

喫茶店ハルハルで妖術師の斡旋をしている少女。前髪を染め、左右の髪を団子結びにしている。

チヒロのクールな性格が好きらしく、彼の淡白な態度を見ると喜ぶ。チヒロとシャルにはやさしく接しているが、一方で声がでかいオッサン(柴)には時折ぞんざいな態度となる。

天然なところがあり、小さな子どもであるシャルの発言を真に受けて、チヒロ達を呼びつけていた。

シャルを拉致しようとした双城の仲間に斬られたが、一命はとりとめている。

双城戦から18日後には退院している。しかし喫茶店ハルハルの修復であるため、チヒロ達の拠点でシャルの面倒を見ている。

カグラバチの「ヒナオ」とは【概要をネタバレ解説】
カグラバチの「ヒナオ」の基本情報についてネタバレ解説しています。

真打の契約者「剣聖」

斉廷戦争で真打を振るった男性は「剣聖」と呼ばれている。

現在は神名備の保護化にある。保護されている場所は不明だが、高さ数メートルある巨大な柱数本に囲まれた所で薄暗く、柱には注連縄が巻かれており、札が何枚も貼られている異様な空間が描かれた。

毘灼の頭領・幽は、剣聖が保護ではなく幽閉されていると言っている。また、慚箱が襲撃されても神名備が東京本部の人員を頑なに動かさないことから、幽閉場所が東京にあると推察した。

そこで着流し姿で乱れた髪にやつれた表情をして座り込んでいる姿が描かれたが、自身の意思でいるのか監禁されているのかは分かっていない。

剣聖は離れた場所にいたにもかかわらず、京羅が真打を箱から出したことに気づいていた。

更に、丸腰で刀を抜く動作をして「勾罪(まがつみ)」と口にすることで、遠距離にある真打の能力を発動させている。この時、両目のまぶたの中が全て真っ黒に染まっていた。

真打を握った京羅は、剣聖か真打のどちらかが自分の体を乗っ取ろうとしていると考えていたが、次のコマには剣聖が描かれた。

チヒロは京羅の中に別人格を感じており、昼彦の話・真打の禍々しい性質・国重が剣聖や真打に関して口を濁していた事から、「剣聖は守るべき英雄ではないのではないのか?」という疑念を抱いている。

昼彦も「座村はそう(守るべき英雄ではない)と思っているんだろうな」「だから三年前に幽と協定を結んだ」と話している。

漆羽 洋児(うるは ようじ)

妖刀「酌揺(くめゆり)」の契約者で、国重が殺害されて以降の3年ほど慚箱(さんそう)「国獄温泉(こくごくおんせん)」で保護されていた。

黒髪の束ね髪をした中肉中背の男性。目の端に歌舞伎役者の紅を引くような化粧をしている。

六平国重に心酔しており、国重に信頼されて「酌揺」を渡された瞬間が人生の最高潮、国重のために戦えた事を人生の最強の美点と考えている。

そのため、3年前に国重が殺害されたと聞いてからは、生きる気力を失っていた。

毘灼からの逃亡時には本人と気づかれないために、三度笠と外套を身に着けていた。その事で、伯理に「逆に目立つ」と指摘されてしまうような天然さを持つ。

妖刀の契約者に相応しい剣術の腕前で、妖刀を使わずに妖術師4人を瞬く間に斬り捨てている。座村から居合の指南を受けており、漆羽曰く「師には遠く及ばないさ」という。

護衛だった上位妖術師や伯理と接していた時には常識的な言動だった。だが、チヒロとの初対面で彼の目と国重の目が瓜二つだと認識した瞬間、突然取り乱している。

そして「まッまたッあんたのために戦えるのか!!」「六平サァン!!」と、チヒロを見ながら死んだ国重に対して話しかけた。

漆羽は、国獄温泉が毘灼に襲撃されたため逃走している。その後、愛宕駅でチヒロ・伯理と合流し、仙踏寺方面に電車で護送される事になった。

だが毘灼の刺客の昼彦が、淵天の契約者であるチヒロとの戦闘を避けて漆羽を抹殺するため、これまで漆羽を守護してきた上位妖術師達の遺体を駅にさらして挑発する。

昼彦は漆羽が感情的になって電車から飛び出してくることを期待したが、漆羽は激せずその場を一歩も動かなかった。企みが失敗した昼彦は車内に入り、チヒロに攻撃を仕掛ける。

漆羽は、刺客の中で昼彦のみを危険視する。そして、チヒロに戦闘に集中させるため、チヒロと昼彦を自分から遠ざけさせた。

次の駅には「巻墨(ますみ)」と呼ばれる上位妖術師の男女が迎えに来ていた。女性の方の妖術で4人は瞬間的に仙沓寺に転移する。

妖刀契約者の「座村(さむら)」と再会したのも束の間、毘灼の強襲が始まった。

漆羽は、焦燥感に駆られる伯理に座村が群を抜いて強いことを教え、治療に集中させようとする。

その後、雫天石使用者の全てが増援に来ると知らされ、避難を始めたものの退路が断たれてしまう。そのため戦う覚悟を決めた漆羽は、座村の剣戟をすれすれのところで回避しながらも共闘に加わっている。

しかし物量には勝てず、妖刀契約者の責任を全うするため、巻墨と計って座村・伯理を連れて転移する。

自分達を犠牲にしてまで彼らを逃がした巻墨。座村は、戻って巻墨を助けにいこうとするが、漆羽が自分の守護者達を思い出しながら「生き延びてやるのが誠意だ」と言って制止している。

この窮地は、伯理が座村の妖刀「飛宗」を取り返した事で脱したかに見えた。

だが、突如座村が守護者全員を気絶させ、漆羽に契約者は毘灼よりも薄汚い悪だと言った。

更に、契約者達は斉廷戦争時にある事件を隠蔽し、国重や自分達を英雄として擁立したという。

そうした真実を知らない若者達が契約者のために犠牲にならないように、自分を含めた5人の契約者を殺すと座村は宣言する。

漆羽はその考えに理解を示したが、国獄の守護者達の意思を汲んで生きる事を選択。

座村は普通の刀を手にして居合の構えを取った。漆羽も同様に居合で対抗しようとしたが、圧倒的な速さで振るわれた座村の一閃で致命傷を負う。

「……。一人で…背負うのか」と末期の言葉を発した漆羽は、「ああ」「これ以上誰も地獄(こっち)に来なくていい」という座村の声を聞きながら死亡した。

座村 清市(さむら せいいち)

妖刀「飛宗(とびむね)」と命滅契約を結んでいる男性。神名備によって慚箱・仙沓寺に保護されている。

居合白禊流(いあいびゃっけいりゅう)の師範代で、超速の居合を放つ達人。国重は「剣技は俺の知る限り最速だ」と言っている。過去に漆羽に居合指南をしていて、居合に関して彼は弟子にあたる。

盲目で閉じた両目の上に真一文字の傷があり、目以外の感覚が超人的に優れている。

格好はノーネクタイのスーツ姿でサングラスをかけ、髪型はセンター分け。

よくタバコを咥えているが普段は火をつけていない。だが、仙沓寺が毘灼の刺客に襲撃された際には、気合を入れるために一本のタバコを一気に吸いきった。

相手が旧知の仲である場合は、馴染がある匂いを嗅いで位置を感知することが可能。

相手の顔を触れることで造形を把握していて、断り無くぞんざいに人の顔を鷲掴みにする無作法なところがある。

作中の発言から、自分で両目を傷つけて盲目になったと考えられる。

目を閉ざした理由の一つは、「怒りや欲求は人を地獄へと導く『煩悩』だ」「煩悩は判断を鈍らせ剣を鈍らせる」から、そういったもの全てに対して目を瞑っている。

もう一つの理由は、初めて人を斬った時に肉の断面を直視するのに耐えかね、瞼の裏にその映像がこびりつき自分が人ではなくなっていくような感覚を覚えたというもの。

だから自分の剣術に憧れたチヒロを戒め、大量に人を殺した自分は地獄行きだと口にしている。

優れた聴覚で人や物の位置を捉えている。戦闘では、納刀・金打の繰り返しによる反響定位(エコロケーション)で敵の位置や大きさを把握する。

座村は、自分達を道具として忠を尽くし、犠牲になろうとする巻墨達の考えを良しとせず、苦楽を共にして3年間を過ごしてきた。

また、昼彦と毘灼の頭領の発言から、座村は昼彦と何か因縁があると考えられる。漆羽同様、国重に親愛を傾けており、息子のチヒロにも高い好感を持っている。

過去に、柴と祭りを見て回っていた幼い頃のチヒロと会っている。その時、国重の香りが濃いという根拠で息子だと当てた事に、チヒロはドン引きしていた。

数年後のチヒロの評価も「(座村は)結構変な人だ」だったが、それを聞いた座村は「印象的ってことだな」と自分に都合のいいように解釈している。

漆羽は「ここ(仙沓寺)の警備は国獄より数段硬い」「……もし俺があの人(座村)ほど強けりゃ」「国獄の人間は誰一人失わずに済んだだろう」と言っており、実際妖刀なしで国獄を襲撃した雫天石使用者達の倍の戦力を瞬殺した。

更に雫天石の使用者が投入され続ける中、国重殺害の実行犯である三つ編み和装の妖術師に強襲されている。

毘灼は爆音・硝煙で座村の聴覚と嗅覚を鈍らせた。更に、殺気を感じ取れず反応しにくい妖術の木を使い、それらと雫天石との波状攻撃で反響定位を妨害する。

追い詰められたその時、神名備御庭番・座村親衛隊「巻墨(まきずみ)」が加勢する。匂い・音・殺気を消して戦える彼らは座村と唯一共闘でき、座村のために在る隠密の部隊だという。

彼らは共闘しても徐々に消耗していった。だが、漆羽が座村の剣技を見切り、座村に斬られるリスクを負いながらも強引に加勢している。

対処しきれない物量に追い詰められる中、漆羽が殺気で座村を引き寄せ、巻墨が契約者と伯理を仙沓寺前に転移させる。

座村は犠牲になろうとする巻墨を助けに戻ろうとするが、漆羽は「奴らが道具として命を捨てたように思えたか!?」「生き延びてやるのが誠意だ」と言って詰め寄る。

それでも巻墨を見捨てられない座村だったが、伯理が命がけで転送を成功させて妖刀「飛宗(とびむね)」を手渡した。

飛宗を取り戻した座村はすぐさま仙沓寺に戻り、「鴉(カラス)」の能力で雫天石の使用者達を目にもとまらぬ速さで屠って巻墨を救っている。

その力の前に木の妖術を使う毘灼も成すすべなく逃亡して窮地を脱したかに思えたが、突如座村が守護者達を全員昏倒させた。

漆羽に対して、契約者は毘灼と協定を結んででも罰を与えなければならない『悪』だと言い始める座村。

「俺達(契約者達)は…18年前あの事件を隠した」「六平や契約者を英雄として擁立し」とも口にする。

そして、真実を知らない若者達がこれ以上契約者達(悪)を守ろうとして死なないように、「契約者は全員」「俺が殺す」と宣言した。

彼は、剣聖を殺すのに毘灼を利用し、毘灼に妖刀で勝手な真似はさせないと発言しており、漆羽も飛宗を持った座村ならばそれが可能だと考えている。

漆羽は座村の考えを理解したものの、守護者達に生かされたため死ぬ訳にはいかないと拒否する。

座村は妖刀を使わず、普通の真剣で漆羽と向かい合った。お互い居合で刀を振るおうとするが、漆羽が刀を鞘から抜く前に、座村が桁違いの速さで肩から大きく斬り裂いて致命傷を与えている。

倒れ伏した漆羽に「…一人で背負うのか」と訊かれた座村は、「……ああ」「これ以上誰も地獄(こっち)に来なくていい」と言う。

漆羽は絶命し、その直後に転送されてきたチヒロと数年ぶりに再会している。

 

巳坂(みさか)

「巳坂(みさか)」は刳雲の初代契約者。しかし国重暗殺と同時期に、巳坂も殺害されている。

他の妖刀の契約者達

18話で、斉廷戦争で妖刀の契約者達が以下のように一コマずつで描かれた。

「タバコを吸い、閉じた両目の上に真一文字傷があるスーツ姿の男性」
「ツインテールをリボンで結んだ少女のような女性」
「三度笠をかぶってピースする人物」「ねじり鉢巻きを被った板前のような中年男性」

ただし、斉廷戦争で刳雲を握った者は、国重殺害と同時期に殺害されている。死後、刳雲の所有者は不在となり、双城厳一が命滅契約を結んで所有者となった。

氷の肌の女

肌から冷気を出し続ける特殊体質を持つ女性で、伯理に楽座市の異常性や自分の価値を気づかせている。

楽座市の商品として売買され続ける未来を悲観して、食事を摂らず餓死しようとしていた。

伯理は、彼女の商品価値を落とさないため、「私は食事の時の話し相手が欲しい」という要求を飲む。そうして面倒を見る内に、妖術の才能の無さから虐待されているのに、家族や漣家を思って従っている事を話すようになる。

彼女は伯理の本当の価値を認める優しい言葉を投げかけ、胸を打たれた伯理は共に漣家から逃亡することを決意。だが、彼女の本心は死ぬことで、逃亡決行時に自害してしまう。

伯理は、彼女を人間扱いしなかったため死に追いやったと、自分の行いを苛み楽座市の異常性に気づく。一方で伯理は、自分の本当の価値についても彼女に気付かされている。

カグラバチの用語

妖刀(ようとう)

独自の加工法で妖術を刻み込まれ、特別な力を発揮する刀。妖刀は六平国重のみが作り出すことができ、斉廷戦争時に6本を世に出している。

戦争終結後には6本全てを回収し、六平の工房地下に隠していた。戦後に製作したのは妖刀「淵天」だけで、7本の妖刀はそれぞれ別種類の能力を発現できる。

妖術は体外で物質化して使うが、妖刀の術は玄力そのものを使う。

妖刀は込めた玄力を増幅させ、人の身体で生成・保持不可能な程の超高密度に練り上げる。妖術師を超えたその玄力の塊は、むき出しとなって形を為す。

妖刀の能力は凄まじい威力であり、チヒロは帯刀したヤクザ数十人を淵天の「涅(くろ)」の一撃で斬り伏せた。戦地で戦った柴は「こいつ(国重)の作った名刀達が戦いを終わらせたと言っても過言じゃないからな」と讃えている。

妖刀と命滅契約を結ぶと、契約者は生まれ持った妖術を使用できなくなる。

六工(ろっこう)

淵天の前に作られた6本の妖刀を指す語と考えられる。

命滅契約(めいめつけいやく)

六平国重が全ての妖刀に施した制限機構。一度妖刀の所有者となれば、その所有者だけが妖刀の力を使えるという契約。

妖刀の所有者が死んだ際には、別の者が新たな所有者となれる。そのため斉廷戦争で刳雲を振るった元所有者は、六平家襲撃の前後に殺害され双城が所有者となっている。

妖刀の本領

妖刀には理論を超えた「本領」があり、それは作刀時には想定していなかった力を呼び起こすというもの。

妖刀の原料である雫天石は性質の全てが解明されておらず、理論的な際限は妖刀の持ち主によって変貌し得ると国重は言っている。

6話では、「妖刀の本領」を発揮した甚大な破壊を生み出している画が一コマだけ描かれており、14話ではチヒロが淵天の本領「涅 千(くろ ちぎり)」を発現させている。

淵天(えんてん)

斉廷戦争終結後、長い年月をかけて最後に完成させた7本目の妖刀。国重が「毘灼」の襲撃から命に代えて護った刀で、現在チヒロが使用している。

淵天の存在を知っているのは、柴や神奈備の国重擁護派などごく一部の人間のみだった。

伯理との引き換えを条件に一時漣京羅の手に渡ったが取り返している。その際、楽座市に出品されたので多くの者が知るところとなった。

鞘から刀身を出すと空中に金魚と水が投影される。3匹の金魚はそれぞれ別の能力を持っている(下記参照)。

金魚はチヒロの玄力が凝縮されたもの。自由自在に操作でき、金魚の周囲をぼんやりと知覚することが可能。チヒロは、敵地に先行させて偵察する使い方をしていた。

妖刀が自分から離れた場所にある場合でも金魚を出せるが、手放す前に妖刀に玄力を備蓄した分だけしか動かせない。

「涅(くろ)」

黒い出目金の能力「涅(くろ)」は、飛ぶ斬撃。玄力そのものを飛ばし、自分から離れた対象を斬ることができる。

雑魚狩りや牽制に使われることが多い。

「涅」には数多くの出目金を出現させ、それで相手の周囲を覆い視界を奪って攻撃する使い方もある。

「涅 千(くろ ちぎり)」

淵天の本領。

「涅 千(くろ ちぎり)」は20の小さな「涅」の集合を離れた対象に浴びせる技。

肉体に負担をかけずに、コンパクトな振りで素早く高出力の斬撃を放てられる。

だが小さな「涅」は、一つ作るのに通常の「涅」と同じ玄力の消費量が必要な上に威力も低い。それを20も作り出すため、大量の減力が必要となる。

「千」発動時には、黒い出目金が広範囲に数多く出現する。

「猩(あか)」

赤い金魚の能力「猩(あか)」は、吸収した能力を一時的に使えるというもの。

チヒロが「不落」を吸収した後に、切っ先を相手に向けて「猩 不落(あか ふらく)」と言うと、ダルマから吸収した不落が発動している。

だが、妖刀に対抗できる妖術「炎骨(えんこつ)」は吸収し切れていない。

猩で炎骨を発動させた「猩 炎骨(あか えんこつ)」は、炎を涅に付与させて飛ばすという応用をしている。

また、昼彦に大量の紙や鶴の折り紙で攻撃された時に血だらけになっても「猩」で吸収しなかったので、物理的なものを消失させることは出来ないと考えられる。

「錦(にしき)」

3色の金魚の能力で、一挙手一投足に高密度の玄力が上乗せされる。それによって攻撃力・速度・耐久力が通常時よりも数段上昇する。

「錦(にしき)」の本領

「涅 千」を修得時、「感覚的な理解(それ)は加速する」というナレーションが書かれた。その直後、「錦」を使用しているため、錦の本領を修得したと考えられる。

通常の「錦」と違って、体への負担を和らげる「」動きの補助」だといいます。

16話の最後で双城相手に使用した「錦」は、ナレーションで「奥義」と説明されていました。双城の「鳴」の本領に対抗する場面で「錦」を使用していますから、「錦」の本領は「涅 千(くろ ちぎり)」より強力な技だと考えられます。

53話で使用した「涅」

53話では昼彦の周囲を黒色で埋め尽くす攻撃をしており、視界を完全に遮って昼彦が何の反応も出来ない間に左手を斬り落としている。

これは数多くの出目金で昼彦の周りを埋め尽くしている「涅 千」か「涅」の新たな派生技だと考えられる。

刳雲(くれぐも)

刳雲(くれぐも)は、3つの属性を司る妖刀。能力使用時には雲の龍が現れる。威力を大幅に上げる溜めがあり、これは刳雲の戦闘における大きな要素である。

17話でゼロ距離から放たれた「涅」を受けた際に、刳雲の刀身は折れてしまった。

双城の死後、チヒロが刀身が折れたまま命滅契約を結び「鳴」の本領を使用している。

チヒロは「あと数回使えば刳雲は死にます」と言っており、折れる前より出力も下がっていた。

だが、チヒロが長い年月を共にしてきた事を思い出しながら「ずっと側にいたろ」「このまま死なせない」「六平の所有物として死ね」と命じると、死に際に限界を超えた力を出している。

天理との戦いで残りの使用回数を全て使い切ったかに思われた。だが、「蔵」内部でチヒロが京羅に攻撃された際に、もう使用できないはずの刳雲が反応し巨大な「鳴」を撃っている。この後、刳雲は完全に壊れ、塵となった。

刳雲の初代契約者は巳坂(みさか)で、国重殺害と同時期に毘灼に殺されている。

「鳴(めい)」

「鳴(めい)」は、殺傷性が高い雷の属性。

溜めなしでも壁に大穴を開けるほどの電撃を放つことができ、長く溜めれば全方位放電で広範囲攻撃をすることも可能。後者は直撃すれば、神奈備の精鋭でも一撃死するという。

ただし、溜めを作った高出力の「鳴」を撃った後は、十数秒のインターバルを置かなければ次の「鳴」が撃てない。このインターバルの間に下記「結」を使用することは可能。

「鳴(めい)の本領」

「鳴」を溜めて、その雷を体にまとう技で、膂力とスピードが段違いに上がる。

双城は、雷を身にまとうと、離れた場所にある刳雲に自分を引き寄せている。

チヒロと刳雲との親和性が低い状態では、雷の色が双城と同じ白色で毘灼の統領に避けられていた。

しかし、親和性が高まると雷の色が黒くなり、限界を超えた攻撃力・速度を出して毘灼の統領の右腕を斬り落としている。

「鳴 千(めい ちぎり)」

「鳴 千(めい ちぎり)」は、「涅 千(くろ ちぎり)」と同じく遠距離攻撃だと考えられる。

チヒロは木の妖術で身動きがとれない状態で「鳴 千(めい ちぎり)」を初めて発動させ、自分を拘束していた木の壁を一瞬で大きく破壊した。

だが、完全に破壊する事が出来なかったため、二度目は最大火力で使用し壁を突破している。

「結(ゆい)」

「結(ゆい)」は、攻防のバランスがいい氷結の属性。

人を刺して凍らせる、正面を数メートルに渡って凍らせる、周囲に大きな茨のような氷を展開して敵の接近を妨害・感知することができる。

また、刺されて「結」で凍らされたダルマは、数秒間から数十秒間意識が停止させられたように描かれた。

「降(こう)」

雲のような煙幕を出して、陽動・目眩ましに使うことが出来る。

他に、水を周囲に放出することが可能。その水に威力が最低レベルの溜めの少ない「鳴」を伝わせて、広範囲の必中攻撃にする使い方がある。この連携が刳雲の基本戦術である。

「降」で出した水を「結」で氷結させ、巨大な氷柱を何本も作り出しています。

「降」は比較的溜めが少ない。

酌揺(くめゆり)

使用時には、周囲に遊女が浮かび上がる。

57話で昼彦が酌揺を使っているので、漆羽は殺害されており命滅契約が上書きされたと思われる。

妖刀「酌揺(くめゆり)」は六工の内の一振りで、契約者は漆羽洋児。18年前に国重が漆羽に預けている。

斉廷戦争終結後は国重が回収し、3年前に国重が殺害された際に毘灼に奪われてしまった。

飛宗(とびむね)

妖刀・飛宗(とびむね)は、六工の内の一振り。

座村清市が命滅契約をしている妖刀で、3年前に六平国重から強奪されて以降は毘灼の手中にあった。

だが、56話で伯理が妖術で転送することに成功し、現在は座村が所持している。

鴉(カラス)

高速で敵を斬り裂ける能力。

使用時には、多くの鴉の羽が周囲に舞い上がっている。

この能力で数十人の雫天石の武器の使用者達が、座村の姿を全く捉えられずに一方的に斬り裂かれている。

真打(しんうち)

妖刀六工の中で無双の一振りとまで評されている六平国重の最高傑作。

真打の現所有者は「剣聖」と呼ばれている。

六工の中でも異質な妖刀で、命滅契約だけでは制限しきれない力を持つ。そのため、他の妖刀と違ってしめ縄が巻かれた特殊な箱で力を制限されていた。

この箱には神名備上層部の重鎮3人が厳重に封印を施していたが、毘灼の頭領がその封印を3年で解いている。

「楽座市」には双城が出品するはずだったが死亡したため、出品者の名義だけ変更されて予定通り出品された。

チヒロは京羅を倒して一時真打を取り戻した。だがすぐに緋雪に渡しており、現在は神名備が所有している。

国重は真打だけは二度と誰にも使わせてはいけないと、真剣な面持ちで呟いている。

勾罪(まがつみ)

40話で、京羅が楽座市を続行するために藁にも縋る思いで、真打を箱から出した。時を同じくして、離れた場所に保護されている剣聖が箱から出された事に気づき、丸腰で刀を抜く動作を取っている。

それに呼応して真打の能力「勾罪(まがつみ)」が発動。真打から血のような雫が一滴垂れると、地面が血溜まりのように染まり花々が生えた。更に、ドス黒い蝶が一匹現われて京羅の手に触れた瞬間に蝶も花畑も消え、彼の背後に墨で描かれたような巨大な蝶の羽根が現れている。

真打は「蔵」を侵蝕して崩壊させかけており、楽座市会場も上記血溜まりと花々で侵食している。この際、競売に参加していた多くの者達が体中から花々を生やし、目口鼻から血を垂れ流した。

真打を握っている者は身体能力が強化される。真打を使う前はチヒロとの接近戦を極力避けていた京羅も、この強化によって積極的にチヒロに斬り掛かっている。

また「勾罪」発動中は、真打の所持者がその時真打を握っている者の体を乗っ取る目的で、精神的な干渉をする事が可能。京羅は一時精神干渉を跳ね除けていたが、すぐに正気を失いかけて真打を暴走させた。

その後、楽座市に対する異常な執着心から再度自我を取り戻すも、すぐに絶命し真打を床に置いている。

「勾罪」状態では、下記の3つの能力が使用できる。

蛛(クモ)

「蛛(クモ)」は、対象の体の自由を奪う能力。

妖刀の所持者であるチヒロですら、全く反応できずにこの能力に捕らえられている。

「蛛」の発動時に左手で真打を床に突き立てているため、これが予備動作である可能性がある。

緋雪は「蛛」を炎骨の「手」の爆発で消し飛ばしている。一度「蛛」に捕らえられてしまえば炎骨の「手」と同程度の火力が必要だという。

蜻(トンボ)

「蜻(トンボ)」は、触れるだけで危険な花々を具現化し、それを対象に向かって移動させる能力。

この花々は、剣聖が「勾罪」と口にした際に、京羅の周囲に現れたものと同じもの。

京羅は、「蛛」でチヒロの動きを止めてから「蜻」を発動させていたので、対象に向かう速度が遅い可能性がある。

実際、「蜻」がかなり迫っていた位置に転送された緋雪は、余裕を持って「蜻」を対処している。

蜈(ムカデ)

「蜈(ムカデ)」は、周囲一帯に破壊力の高い範囲攻撃をする能力。

発動させるには、まず真打で地面を突いて花々を生えさせ、ほんの少し鞘から刀身を抜いて、花畑からムカデを具現化させる。それを自分に巻き付かせるように浮かび上がらせて「蜈(ムカデ)」と口にする必要がある。

妖刀の所持者のチヒロと、規格外の妖術を持つ緋雪を同時に吹き飛ばしており、2人は必死の形相で防御している。

今のところ「蜈」の発動時にだけ、僅かながらに真打の刀身を見せている。

雫天石(だてんせき)

妖刀の原料となる特殊鉱石。斉廷戦争時に発見され、未だ250kgしか確認されていない。

雫天石に込めた玄力は増幅し、人体では生成保持出来ないほど高密度になる。だが、そうすると込めた者の体内にまで高密度の玄力が流れてしまい、体が張り裂けて死んでしまう。

雫天石の力を安全に使うための安定化は、歴史上で六平国重ただ1人しか成功していない。

双城は上記安定化の鍵が鏡凪一族の細胞だと考え、シャルの肉体を使って新たな武器を作った。

彼は「(この雫天石の武器を使えば)一時的に妖刀と同等の力が使える」と反社会組織の者を騙して、安定化させるべく試作した雫天石の実験台にしている。しかし、まだ欠陥が残っていたため、使用した妖術師は妖刀と同等の力を使った後に肉体が破裂して死亡している。

毘灼は量産された雫天石の武器を所持しており、34個のストックがあるという。

凪浄苑(なぎのじょうえん)

漣家が所有している地下墓地。楽座市の会場の最下層にある。

漣家当主が突然死した場合、「蔵」から商品を搬出するための非常口「緊急搬出用扉」がある。

当主を交代する際の「継承の儀式」もここで行われる。

妖術

玄力(全ての人間が持つ生命エネルギー)から構築された術で、体外で玄力を物質化して発動させるというもの。死ぬほど努力すれば誰でも扱うことができる。

まず訓練で玄力を呼び覚まして体に巡らせるようにし、その玄力を妖術として出力することで発動させる。最初の出力から自身の妖術の理解を徐々に深めていき、同時に練度を上げていくという。

また、妖術修得の過程で人間離れした動きや耐久力を得られる。

妖術は、基本的に生まれつき肉体に宿っている一つのものしか使えない(簡単な移動術や結界術は併用可能)。

ただ、天才である初代漣家当主や伯理は、2種類の妖術を使用している。

妖術師の家系は相伝で、十中八九同じ妖術が子孫に宿るという。漣家の場合は、その血筋の者の多くが「威葬」を使っている。

「瞬間移動」「達磨を物質化して爆発させる」「秘密を漏らすと対象者を木で抹殺しようとする」など、妖術師によって能力の性能や特性が大きく違う。

妖術による消耗は通常の怪我や病気とは全く異なる。回復しないまま発動を試みれば、脳を損傷し妖術が使えなくなる危険があり、最悪の場合は死に至る。

威葬(いそう)

漣家相伝の妖術で、漣家の血筋の妖術師達が使用している。

敵に衝撃波を撃ったり、進行方向とは逆に放って加速したりすることが可能。

また、宗也の威葬はマンションの外階段を大きく破壊しており、他の者の威葬よりも高い威力を発揮している。

柴は威葬のことを「噂には聞く漣家の戦闘手段」「衝撃を生み司る」と警戒していた。神名備上層部も漣家の妖術師達を危険視しているため、手練れの妖術師からしても警戒に値する術といえる。

多くは、両手の小指と薬指を握り、右手の人差し指と中指を折り曲げ、他の全て指を伸ばした形の手印で発動させている。

宗也と「濤」の髪を三つ編みにした妖術師は、両手の全ての指をやや折り曲げて、手の平を敵に向けた手印を作った事もある。

天理は、二本の刀を構えたまま衝撃波を出して「錦」の本領の勢いを殺しているので、手印は必要不可欠ではない。

「炎骨(えんこつ)」

「炎骨(えんこつ)」は、「香刈 緋雪(かがり ひゆき)」の妖術。他の妖術とは一線を画す異能で、その力は妖刀と同格扱いされている。

柴はチヒロに緋雪の脅威を説明する際に「〝餓者(がしゃ)の炎骨〟の懐柔主(かいじゅうしゅ)」と言っているが詳細は不明。

緋雪が「炎骨」を使用する際に、「陸郎(りくお)」という存在に体の部位を使わせろと呼びかけている。こうした発言から「陸郎」という炎をまとった骨だけの存在を召喚していると考えられる。

「手」を召喚した際には、炎を進行方向とは逆に噴射して速度を上げ、巨大な手の骨でチヒロを殴りつけていた。チヒロはその攻撃を「猩(あか)」で防御しようとしたが全てを吸収することが出来ず、左肩を燃やされている。

「肋(あばら)」は、離れた場所にいる相手の足元から突如出して攻撃したり、自分の周りに出したりして炎で防御することが可能。

21話で「脊柱(せきちゅう)」を出そうとしたところ、多福が「本気で殺る気だ」と考えているので、これが最も強い攻撃である可能性が高い。

部位によっては使用許可が必要となり、18話では「〝炎骨(えんこつ)〟胴体までの使用許可が降りた」との通達を出している。

岩垂(がんすい)

神奈備の精鋭の女性が使った妖術で、10話では岩の壁を作り刳雲の「鳴」を防いでいる。

13話では、空中に直径30メートルを超える岩の塊+複数の大岩を浮かせた。仲間の「2キロ先に海だ」というセリフから、これらの岩を空中で移動させていると考えられる。

蔵(くら)

「蔵」は妖術で形成された亜空間。

伯理の「蔵」は自身の妖術で作り出してたものであり、京羅の「蔵」は先祖代々儀式で漣家当主に受け継がれてきたものである。

この2つの「蔵」はそれぞれ違う空間にある別物である。ただし仕様は同じであるため、双方に強い繋がりがある場合は相手の蔵に干渉できる。

「蔵」を継承するための条件は2つあり、それは漣家の嫡流である事と、当主と後継者に強い繋がり(愛情)がある事。

楽座市に出品される物品は京羅の「蔵」に保管されており、搬出入を含めた全権限は漣家嫡流の血を引いた現当主・漣 京羅にある。

「登録」された人や物品は「蔵」の管理者が自由に出し入れできる。

「登録(仕込み妖術)」は反発的な玄力に対して強制力を持たない。つまり、妖術師が玄力をこめた自身・他の人物・物は、「蔵」の管理者の「登録」を拒絶することができる。

チヒロは、京羅に淵天を奪われたが自身の玄力をこめていたため「登録」を拒絶しており、伯理の「登録」は拒絶しておらず自身を「蔵」に転送させている。

伯理は、登録した妖術師の玄力がこもった人や物も転送する事が可能。

「蔵」の外にあり、管理者からかなり遠い場所にある物でも即座に引き寄せる事が可能。管理者の周囲でだけなく、少し離れた任意の場所にも出せる。

「蔵」の外に自分や出品物を映し出す「下見会(プレビュー)」の機能も持つ。

管理者は「蔵」内部の構造を自由に変化させたり物資を移動させたりして、侵入者を攻撃することも可能。京羅はこの攻撃に刃物や爆弾を仕込んでいる。

磁戒(じかい)

荻原幾兎の妖術。

氷に刺さって静止したナイフに磁戒で力を込め、対象に猛スピードで飛ばしている。また、岩垂で宙に浮かせた巨大な岩に衝撃を与えることで、地面を押し下げて「降」の水を弾いてもいる。

仕込み妖術

「登録」の仕込み妖術は、「蔵」の能力を持つ妖術師が「登録」した人や物品を亜空間に入れたり、そこから出したりできるというもの。

「登録」は反発的な玄力に対して強制力がないため、妖術師が玄力をこめれば拒絶できる。

他にも仕込み妖術があるかどうかや、あった場合に「登録」のように玄力をこめれば拒絶できるかどうかは判明していない。

「血鶴(ちづる)」

毘灼の昼彦の妖術。

昼彦は、合わせた両手の中で紙を具現化し、手を触れずに鶴を折っている。

鶴を飛ばして雇われ妖術師の体を貫く威力を発揮している。鶴は手元でしか折れず、一度攻撃すると機能を停止する。

折り紙は自由自在に動かす事が可能で、雫天石の武器を雇われ妖術師達の元に運ばせている。

52話では、自分が空間転移した後で、チヒロと3人の刺客を空中に転移させた。

また、紙を通して離れた場所を見ることが可能。目を閉じてチヒロを感知しているので、これが紙で遠距離の状況を知るための条件なのかもしれない。

紙を遠隔で操って攻撃もしており(殺傷性は低い)、的確にチヒロの妨害と味方の誘導も行っている。

幽には「強力とは言えない妖術」と評価されている。

不落(ふらく)

ダルマが使った妖術。「不落(ふらく)」と口にすると達磨が物質化され、それが爆発する。

結界

六平の住居と工房は、結界によって隠され守られていた。そして、何か異変があると柴が感知できるようになっていた。

玄力(げんりょく)

妖刀の術や妖術を構成する生命エネルギー。玄力は全ての人間の中に眠っている。

玄力の修練度が上がれば肉体を強化でき、更に修練を積むと妖術が使用可能になる。

妖術を使うには、玄力で強化された肉体が必要となる。

「錦」や「鳴」は玄力を体にまとって使う。その際、消費量を2倍3倍と上げればそれに応じて術の効果も上がり、膂力やスピードを大幅に高めている。

妖術師

妖術と呼ばれる超常的な力を使う者のこと。

妖術師の殆どは都会にいて、地方ではあまり見かけない。

元々、妖術師は表社会に関与しない影の存在だった。だが、斉廷戦争で活躍し社会がその存在を認知したことで、戦後は堂々と活動するようになった。

妖術師になるには、まず訓練で玄力を呼び覚まして体に巡らせる段階を経て、その玄力を妖術として自由に出力する必要がある。

毘灼(ひしゃく)

10名の妖術師で構成される少数精鋭の小組織。3年ほど前に六平国重を殺害し、6本の妖刀を強奪している。

判明している構成員は、「毘灼の頭領・幽」「国重殺害実行犯の三つ編み和装の妖術師」「国重殺害実行犯のニーソの女性」「国重殺害実行犯の武者姿の男性」「昼彦」「漆羽襲撃時に昼彦に同行し、幽と電話していた少年」の6人。

毘灼は、4年ほど前から少しずつ動きを見せているが、国重と刳雲の契約者の殺害後は大した動きを見せてこなかった。

だが、本編開始前後から目立つ活動をするようになり、裏社会の大物・双城厳一には妖刀・刳雲を貸し与え、雫天石の武器の開発をさせている。

また真打の契約者である剣聖を殺害する下準備として、漣家に助力して楽座市経由で真打を神名備に流した。

その後、他の契約者達を殺害して4本の妖刀を自由に扱うために、彼らが保護されている慚箱の国獄と仙沓寺を襲撃した。この作戦には、毘灼の構成員2人、34の雫天石の武器、68人の雇いの妖術師が投入されている。

神奈備(かむなび)

国に雇われている妖術師。または、その集団・組織。

戦後に発足し、国の脅威となるものを排除する目的で組織されており、個人的な問題には関与しない。

大佐以上の神奈備は私服で活動する。

双城は、妖術師達が白日の下で活動するようになっても日本社会が崩壊しないのは神奈備が管轄するからだと言っている。

慚箱(さんそう)

慚箱(さんそう)は、4人の妖刀の所有者を匿っているいわば要塞。日本に点在している神名備の専有地に4つの慚箱「仙沓寺(せんくつじ)」「国獄温泉(こくごくおんせん)」「九煙大社(くえんたいしゃ)」「鮨 すば琉(すし すばる)」がある。

妖刀の所有者達が殺害されて毘灼側の妖刀が使用可能になる事を阻止するため、厳重な警備が敷かれている。

神名備の主戦力の殆どが慚箱の警備に当てられており、上層部の認可によってのみ立ち入りが許可される。慚箱に戦力が集中しているため、神名備は治安維持に十分な戦力を回せていない。

国獄温泉(こくごくおんせん)

慚箱「国獄温泉」は妖刀契約者の「漆羽(うるは)」を保護していた。だが46話で毘灼に襲撃されており、複数の雫天石の武器によって為すすべもなく壊滅している。

仙沓寺(せんくつじ)

袈裟を着た妖術師達が妖刀の契約者「座村(さむら)」を守っている慚箱(さんそう)。

守護者の力は他の慚箱と同程度だが、妖刀を握らずとも圧倒的な力を持つ座村がいる事で、漆羽に「ここの警備は国獄より数段硬い」「彼(座村)の居る仙沓寺は難攻不落」と言われている。

濤(とう)

「濤(とう)」は漣家当主の親衛隊で、当主の身辺警護が主な任務。漣家の妖術師は約50人いるが、その中の上澄みの4人を「濤」と呼んでいる。

濤は、宗也・天理・京羅の子である女性・後ろ髪を三つ編みにした男性の4人で構成されている。この内、宗也と天理は死亡している。

伯理は、漣家の子供全員の憧れだと話している。

斉廷戦争(せいていせんそう)

チヒロが折れた刳雲で毘灼の統領相手に発動させている。

凪浄苑(なぎのじょうえん)

漣家が所有している地下墓地。楽座市の会場の最下層にある。

漣家当主が突然死した場合、「蔵」から商品を搬出するための非常口「緊急搬出用扉」がある。

当主を交代する際の「継承の儀式」もここで行われる。

鏡凪(きょうなぎ)一族

傷ついた体を再生させる特異体質がある一族。

「鏡凪一族の肉を食えば不老不死になれる」というガセネタのせいで殆どの者が殺されている。作中で生存が確認されているのはシャルのみ。

また、鏡凪一族の者の細胞は、他者の細胞にも干渉する。シャルは殆ど動かなくなるほど傷んだチヒロの左手を、「錦」の本領が使えるまで治癒している。

「巻墨(まきずみ)」

巻墨(まきずみ)とは、神名備御庭番・座村親衛隊の3人組の隠密のこと。

巻墨は数百年続く忍の一族で、代々定めてきた主を「道具」として守ってきた。斉廷戦争では神名備の前進の組織を主として戦い、多くの者が命を犠牲にしている。

戦後、その末裔である巻墨の3人は神名備に仕え、座村の守護者となっている。彼らは、人でなく主の道具として仕え緊急時に犠牲になるのは当然だと考えていた。

だが、座村は道具扱いして犠牲にする事を良しとせず、苦楽を共にして3年間を過ごしている。

座村親衛隊は自らの匂いを削ぎ、音や殺気を消して戦えるので、座村の反響定位による索敵の邪魔をせずに敵を排除できる。

唯一座村と共闘する事が可能で、座村のために存在する部隊だという(個人なら漆羽も何とか可能)。

隊長は、子供のように背が低くて童顔だが、二十代の男性。座村がつけているようなサングラスをかけていて、座村が煙草を吸う時に言った「気合…」「入れさせてもらいます」という言葉・仕草を煙草を模したラムネを食べながら真似ていた。

袈裟を着た女性の巻墨は、地面にサインペンで描いた移動陣で複数の人間を4人まで転移させる事が可能。

また、伯理の妖術を回復させる治療を行っていたが、毘灼の襲撃によって中断した。

袈裟を着た背の高い男性の巻墨は、上記女性の巻墨とよく行動を共にしている。

彼ら3人は座村と共闘して毘灼と戦い、自分達の命を犠牲にして契約者の2人と伯理を逃がそうとした。伯理はそんな彼らを見て命がけで妖術を使おうとするが失敗する。

巻墨は、忍には無用だと思っていた「死なせたくないんだ」という私情で座村を助けるため、契約者と伯理を仙沓寺前に転移させる。

その後、毘灼の注意を座村達に向けさせないように自分達の命を犠牲にして時間稼ぎをしようとした。

だが、伯理が妖刀「飛宗(とびむね)」の転送に成功し、妖刀を手にした座村が能力「鴉(カラス)」で巻墨を救っている。

座村は、「言ったろ『お前らクビだ』と」と口にして、巻墨が命に代えて自分を救おうとした事に苛立ちを露わにしている。

■カグラバチカテゴリーの人気記事
カグラバチ強さランキング【チヒロ・緋雪・双城・柴・薊】
カグラバチの全キャラの中から厳選したランキングを作ってみました。最新話までのネタバレを含んでいます。
カグラバチの伏線・謎・ネタバレ考察【毘灼・真打・内通者】
カグラバチに隠された様々な伏線・謎を考察してみました。この記事にはネタバレが含まれています。
「カグラバチ」7巻部分のネタバレ感想【59話以降も更新】
外薗健先生の漫画「カグラバチ」の6巻部分のネタバレ感想です。
「カグラバチ」6巻部分のネタバレ感想【55話以降も更新】
「カグラバチ」5巻部分のネタバレ感想【46話以降も更新】
「カグラバチ」4巻部分のネタバレ感想【37話以降も更新】
「カグラバチ」3巻部分のネタバレ感想【28話以降も更新】
「カグラバチ」2巻部分のネタバレ感想【18話以降も更新】
「カグラバチ」1巻部分のネタバレ感想【9話以降も更新】
カグラバチ死亡キャラ一覧【死亡シーン、死亡が確定話】
カグラバチで死亡しキャラ一覧をまとめてみました。
https://www.toshikoro.com/entry/manga-kagurabachi-wiki
■カグラバチのキャラクター解説記事
六平チヒロ
緋雪 双城厳一
シャル
真智カザネ ヒナオ
漣伯理 漣宗也
漆羽洋児
■メインカテゴリー
厳選記事
特にオススメの記事を厳選しています。
アニメ・マンガ・ゲーム
オカルト
ライフハック
言葉
その他まとめ・雑記

スポンサーリンク

こちらの記事も宜しくお願いします。

最強レベルの怖い話ランキング【洒落怖・2ch・名作】
心霊系や非心霊系など幅広いジャンルの怖い話ランキング100をまとめてみました。全ての長編・中編・短編の中から厳選しています。
異世界系の怖い話まとめ【2ch不思議な話の名作、実話】
異世界系の怖い話・不思議な話を厳選してみました。 典型的な異世界の話だけでなく、タイムリープや時空の歪みによる不思議な話も紹介しています。
2chの面白いスレまとめ【笑える短編や爆笑話】
コピペ・短編から長編まで、笑える2chのスレまとめを紹介していきます。知っている全ての面白い話の中から厳選してみました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました